どうも~こんにちは、サケです。
今回の記事では
「最近ブログが気になっているけど、ブログの運営って楽しいの?」
「ブログのどういうところが楽しくて、しんどいのか経験者の話を聞きたい」
こういう疑問や悩みについてお答えしていきます。
最近ブログが気になっている人や、これから始めようとしている人。
もしくは、今まさにブログを書いている人の中には
「ブログ運営のどういうところが楽しいんだろう・・」
と、疑問に感じている人もいるかもしれません。
僕自身、ブログを始めた頃はどのあたりが楽しいのか、言語化できませんでした。
でも、7年ほど書いてきて楽しいと感じるポイントが分かってきた感じですね。
この記事を書いている僕は2013年にブログを開始。
雑記ブログで月140万PVを達成した経験があり、現在はブログで生計を立てています。
本記事では、ブログを始めて7年で約2,100記事は書いてきた僕が「ブログを楽しいと感じる理由や魅力」について解説していきます。
実際に体験して感じてきたことを書いていくので、ブログの楽しいところや魅力を知りたい人の参考になるはずです。
是非読んでいってくださいね。
ブログ中心の生活は割と楽しいです
最初に結論から書いてしまいますが、ブログ中心の生活は割と楽しいです。
冒頭でも書いたように、僕は2013年からブログを始めました。
当時はブラック企業でうつ病になった回復期に入っていて、そろそろ働き始めないとなぁ・・と考えていましたね。
けれど、会社での働き方に疑念を抱いてしまった自分は、専業でブログ起業する決断をしました。
今考えると割と無謀だったかなと思いますが・・それが結果としては、僕の人生を良い方向に傾けてくれました。
最初の時期はうまくいかない事だらけで、失敗もたくさんしましたよ。
けれど、ブログの収益が徐々に伸びていって、できない事も出来るようになって成長を感じる場面も多くありました。
途中で収益面ばかりに意識を向けすぎて、ブログが嫌になって1年ほど離れていた時期もありましたが・・
今またこうして、ブログを書いているあたり
「ブログを書くことは楽しい」
と僕自身、感じているんだろうなと思います。
ブログ運営の目的は、大きく分けて2つ
ブログを運営する目的は、大きく分けると以下の2つかなと思います。
「趣味、日記目的でやるケース」
⇒収益化とか考えず、自分や趣味友達が読む程度。
ブログも無料ブログで十分。
「集客や収益化目的でやるケース」
⇒ブログで集客したり、収益化するのが目的となるケース。
読者に価値提供していく必要があり、ブログもWordPress(有料ブログ)にする必要がある
ざっくり分けるとブログは「趣味、日記目的」か「集客、収益化目的」
この2つに分かれますね。
近年は副業ブームに入ってることもあり、ブログは収益科目的で始める人がかなり多くなっています。
僕も最初はブログで収入を得るために、WordPressを始めましたからね~。
今回は、ブログで収益化したい人向けに、ブログが楽しい理由や魅力などをお伝えしていきます。
ブログが楽しいと感じる8つの理由や魅力
では、僕がブログを書いていて感じてきた「ブログが楽しいと感じる理由や魅力」を紹介していきます。
こちら、以下の8つですね。
1・自分の書いた記事を多くの人に読まれて、コメントをもらえる
2・自分の経験や書いた記事が読んだ人の役に立つ
3・ネット上に資産を築いて、不労所得に近い収入を得られる
4・ちょっとずつ自分のメディアが育っていくのが楽しく嬉しい
5・仕事で役立つ幅広いスキルや知識が身につく
6・好きなことや興味のあることも記事にして、マネタイズできる
7・日常生活の全てにアンテナを張るようになる
8・誰にも干渉されないからストレスフリー
順番に見ていきましょう。
1・自分の書いた記事を多くの人に読まれて、コメントをもらえる
まずは自分の書いた記事を多くの人に読まれて、コメントをもらえる点。
ブログの楽しいところは、自分の書いた記事に対して何かしらの反応がもらえるところですよね。
対面やオフラインだと見てもらう人数にも限りがあります。
しかし、インターネットを介せば物理的な壁をすっ飛ばして、多くの人に記事を読んでもらうことが可能となります。
しかも、顔も名前も知らない誰かに読んでもらえるというのは、冷静に考えてみるとすごいことですよね。
自分の書いた記事に対して、感想や感謝の言葉。
役に立ったというコメントを頂けることもあり、それが素直に嬉しいんですよね。
たまーに誹謗中傷のコメントをもらうこともあって、テンションが下がることもありますが・・
それも多くの人に読まれている証なので、ブログの醍醐味と言えるでしょう。
2・自分の経験や書いた記事が読んだ人の役に立つ
2つ目は、自分の経験や書いた記事が読んだ人の役に立つ点。
人が検索エンジンで何か検索する時は、大抵
「何か悩みやトラブルを抱えていて、その解決策を探している」
こういう目的があって、検索しています。
そしてブログで収益化することを考えるなら「読者の悩みや問題を解決する記事」を書いていく必要があるんですね。
つまり、自然と読者の役に立つ記事を書くことになるので、読んだ人の役に立てるようになります。
過去の自分が困っていたことや悩んでいたことは、現在進行系で他の人も必ず悩んでいることだったりします。
だから、そういった人たちの助けになるような記事をたくさん書いていけば、ブログ運営自体に「やりがい」を感じるようにもなります。
僕も運営していたブログで、感謝のコメントをもらった時は、嬉しさと同時にやりがいを感じることもできました。
ブログを通して誰かの役に立ちたいという人には、おすすめの副業ですね。
3・ネット上に資産を築いて、不労所得に近い収入を得られる
ブログはネット上に不動産を持つ感覚で、資産を築いていくことが出来ます。
ブログに書いて公開した記事は、サーバー代とドメイン代を払い続ける限りずっと残り続けます。
検索順位などの関係もあるので、永久の収入が約束されるわけではありませんが・・
一度ブログの収益化に成功すれば、数年くらいの期間はほぼ自動的に収入が入ってくる状態を維持できますよ。
僕もいくつかブログを運営していまして、一度収益化に成功したブログは更新することなくほぼ放置しています。
やはり更新していないと毎月の収益は下がってしまいますが、それでも自動的に収入が入ってきていますね。
楽しいという感覚と若干ずれているかもしれませんが、不労所得に近い収入を得られるのは、精神面の余裕にも繋がりますよ。
精神的に余裕を持ちつつ、資産を築いていきたいという方にはおすすめしたいですね。
4・ちょっとずつ自分のメディアが育っていくのが楽しく嬉しい
ブログを開設した直後はデザインもテンプレートのままですし、機能も基本的なものしか揃っていません。
けれど外観のヘッダー画像やアイコン画像を作ったり、デザインに凝ったり。
どのプラグインを入れたら、自分の理想的なブログになるか考えてみたり。
こんな具合に、ブログは自分好みのメディアにしていける点が、なかなか面白く楽しいです。
自分のメディアを育てていく感覚は、さながら「自分だけのお店、もしくは城」を作っている感覚に近いですね。
その自分だけのメディアにアクセスが集められるようになると、どんどんブログが育っていく感覚を味わえて、それがまた嬉しかったりします。
育成ゲームとか、コツコツ育てていくのが好きな人なら、ブログとの相性も抜群だと思いますよ。
5・仕事で役立つ幅広いスキルや知識が身につく
5つ目は仕事で役立つ幅広いスキルや知識が身につく点。
ブログ運営でよく言われることが
「ブログをやって身につくのは、ライティングスキル位なんじゃないの?」
という誤解。
確かに一見すると、ただブログの記事を書いているだけなので、成長するのは「書く能力」だけと思われがちです。
しかし、それは誤解でして、ブログを書き続けていると以下の能力を身につけることができます。
・ライティングスキル
・WEBマーケティングスキル
・キーワード選定のスキル
・SEOスキル
・リサーチスキル
・論理的思考力
・WordPressスキル
・簡単なWebデザインスキル
・画像編集スキル
ブログで成果を出している人は、だいたいこれらのスキルを身に付けている印象ですね。
しかも、これらのスキルはブログ運営を続けていると自然と身についていくものです。
これだけのスキルをブログ運営を通して習得できるとしたら、結構ワクワクしてこないでしょうか?
僕自身、ブログを始めた当初はライティングスキルも、WordPressのスキルも何もない状態でした。
でも、ブログ運営を7年ほど続けて、2,100記事以上は書いてきて・・
全体的なスキルレベルは、向上したかなといった感じです。
6・好きなことや興味のあることも記事にして、マネタイズできる
ブログの素晴らしいところは、好きなことや興味のあることもマネタイズの対象になる点ですね。
もちろん、記事タイトルや、読む人の役に立つ構成になっているかどうかなど、最低限の部分は考える必要があります。
でも、その点を抑えておけば「好きなことや興味のあること」を記事にして、マネタイズすることが可能です。
やっぱり、自分の好きなことや興味のあることについて書くのは楽しいですからね。
モチベーションのアップや、作業自体も継続しやすくなります。
「好きなことや興味のあることをブログで発信して、それでマネタイズしたいな」という方には、是非おすすめしたいです。
7・日常生活の全てにアンテナを張るようになる
ブログを始めるようになると、日常生活の全てにアンテナを張るようになって、毎日の生活が楽しくなります。
ブログで情報を発信するためには、記事にするための「ネタ」が必要となってきます。
ブログの基本は「読者の求めている価値を提供すること」なので、その原則は守る必要がありますが・・
それさえ守っていれば、日常生活の経験や体験すべてが記事ネタになります。
自分のやっている仕事のこととか、日々の節約術とか。
時短の料理術や、話題になっている商品を紹介したりなどなど。
日常生活のいろんなところにアンテナを貼るようになって、情報の感度が鋭くなっていくんですね。
そうなってくると、日常生活にも張りが生まれて充実しやすくなっていくんです。
例えば・・・
「時短の料理術について記事にする場合」
⇒もっと時短に繋がる料理法を考えるようになる
「旅行でブログ用の写真を撮る場合」
⇒写真スキルをもっと上げたくなる
「手作りのハンドメイド雑貨の作り方について記事にする場合」
⇒もっとハンドメイド雑貨のレベルを上げようと考えるようになる
こんな具合に、色んな面でスキルをレベルアップしたいと考えるようになるので、日常生活がより楽しくなっていきますよ。
8・誰にも干渉されないからストレスフリー
あと、ブログは誰にも干渉されることなく作業出来るので、基本的にストレスフリーです。
誰にも邪魔されることなく怒られることもなく、ただただ自分のペースで作業することができます。
会社員やアルバイトだと他人と協力して仕事しないといけませんが、それだと何かと縛られることになるんですよね。
先輩や上司の目があったり・・それに、接客業だとお客さんの目も気になってストレスが溜まったりします。
けれど、ブログなら好きな音楽を聞きながら、自由に作業できます。
夏はエアコンが効いていますし、冬は暖房器具をつけながら作業できるので、なかなか快適ですよ。
誰にも干渉されることなく、1人で黙々と作業したいという方には、ブログはぴったりですね。
ブログがしんどいと感じている時に見直したい、4つのポイント
続いて、ブログがしんどいと感じている時に見直したいポイントも紹介しておきましょう。
ブログを書いていると楽しいこともある反面、しんどいと感じることもあったりします。
こちらは以下の4つになりますね。
1・目先の収益だけを目的にしていないか?
2・他者の実績や運営状況と比較していないか?
3・アウトプット過多な状態になっていないか?
4・気持ちが焦りすぎてイライラ感に支配されていないか?
順番に見ていきます。
1・目先の収益だけを目的にしていないか?
ブログを運営する目的が「収入を得ること」な人ほど気をつけてもらいたいですが・・
目先の収益だけを目的にしていないでしょうか。
僕自身そうだったので断言しますが、目先の収益だけを目的にしてしまうと、ほぼ確実に挫折します。
なぜなら、ブログでまとまった成果を出すためには「最低半年~1年近く」かかるから。
イメージとしては、ブログを開設してから「3ヶ月~半年間」でようやくブログが検索エンジンに認識され始める。
そこから書き溜めた記事が上位表示され始めて、徐々に収益が伸びていくといった流れですね。
目先の利益だけを目的にしていると、いつまで経っても稼げない状況に精神面がすり減って気持ちが萎えていくんですよ。
そうなると、作業のモチベーションにも関係してきて、やがてブログを書く気力もなくなっていってしまいます。
だから、最低でも半年間は稼ぐこと以外に焦点を当てて、ブログを運営していくといいです。
例えば・・
「自分の経験や体験を広げていきたい」
「悩んでいる人の役立つ記事を書けるようになりたい」
「質の高い記事を書くことを習慣化していきたい」
といった具合ですね。
2・他者の実績や運営状況と比較していないか?
他者の実績や運営状況と比較していないでしょうか。
さっきも書いたように、ブログは成果が出るまで最低でも「半年~1年」近くはかかります。
それが普通なんですが、TwitterなどのSNSを覗いてみると
・たったの数ヶ月でまとまった金額を稼ぐ人
・数百万円以上を稼いでいるブロガー
こういった成果を出している人たちで、溢れていたりします。
こういう人たちはイレギュラー中のイレギュラーというか、比較すること自体が間違いです。
しかし、そういった人たちと比較してしまうと、自分のペースを乱されて作業に集中できなくなっていきます。
自分のレベルがあまりに低く、ブログを書く意味なんてあるのか・・
そんな不安感で胸がいっぱいになることもあります。
そういう気持ちになってくると、記事を書くのも難しくなってしまうんですよね。
この状況の解決策は、むやみに他者の実績や運営状況と比較しないこと。
Twitterなどの余計な情報はシャットアウトして、自分のブログの作業に集中していきましょう。
3・アウトプット過多な状態になっていないか?
ブログの記事を書き続けていると誰もが陥るのが「アウトプット過多な状態」
インプットよりアウトプット(記事の作成)ばかり優先していると、徐々に「書くことや発信したいこと」がなくなっていきます。
その状態で更に記事を書こうとしても、乾いた雑巾を絞り出すようなもの。
無理やり絞り出して記事を書き上げても、内容的にイマイチになものになりやすく、そういった記事は大抵検索エンジンからの評価も低くなります。
そのため、アウトプット過多な状態になっているなと感じ始めたら、情報のインプット量を増やすことを意識してみてください。
料理に関する記事を書きたいなら、料理ブログの記事を読んだり、料理に関する本やマンガなど読んだり。
ブログ論についてなら、有名ブロガーの記事を読んだり、ブログに関する書籍を読むとかですね。
他にも話題の映画を見たり、友人と会って会話して新しい情報を仕入れたりなどなど。
そういった具合に、定期的に新しい情報をインプットしていくことで、新しい「書くことや発信したいしたこと」が生まれてきます。
ブログを運営するなら書くばかりでなく、たまには時間を取ってインプットすることも意識しておきましょう。
4・気持ちが焦りすぎてイライラ感に支配されていないか?
あとは気持ちが焦りすぎて、イライラ感に支配されていないかという点。
これは「目先の収益だけを目的にしていないか?」にも通じる部分なんですが・・
収益だけを目的にしてブログの作業に取り組んでいると、どうしても視野が狭くなっていきます。
視野が狭くなっていくと「稼がないと・・」という気持ちが強くなって、次第に焦りの感情が強くなっていきます。
しかし、さっきから書いているように、ブログでまともな成果が出るまで「半年~1年」という時間がかかります。
そうなると、焦る気持ちが強くなりすぎて、どんどんイライラ感に支配されていくんですよね。
イライラ感に支配され始めると、ちょっとしたことにもイラッとしがちになって、気持ちに余裕がなくなっていきます。
視野もどんどん狭くなっていき、作業にも身が入らなくなっていくでしょう。
けれど、ブログで稼ぎたいという気持ちはあるから、無理やりにでも記事を書こうとする。
そんな風に、身体と気持ちがチグハグな状態でブログ運営を続けていけば、精神的に潰れて動けなくなってしまいます。
ここまでいってしまうと、もはやブログ運営に対して楽しいという感情は残っていないでしょうね
ただただ、しんどくて辛いという気持ちだけが残ることになります。
この状況の解決策を挙げるなら、一旦ブログから距離を置いて休むこと。
経験上、最低でも1週間ほどブログから離れて、一旦ブログのことをすっぱり忘れてしまうのが一番です。
1週間ほど自分の好きなことや趣味に打ち込んだり、運動して汗をかいて身体の中の負の感情を追い払ったり。
美味しいものを食べてしっかり休んで、気力と体力を回復させましょう。
だいたい1週間もすれば、肉体的にも精神的にもだいぶ回復してきているはずです。
そしてブログを再開したら、今度は収益だけを目的にしないで、自分自身の成長に目を向けて作業に打ち込んでいくこと。
これらを意識すると、イライラ感に支配される頻度も少なくなりますよ。
今回のまとめです
というわけで今回は、ブログが楽しい理由や魅力、しんどいと感じる瞬間について実体験を交えて解説していきました。
今回の内容を改めておさらいすると、ブログが楽しいと感じる理由は以下の8つ。
1・自分の書いた記事を多くの人に読まれて、コメントをもらえる
2・自分の経験や書いた記事が読んだ人の役に立つ
3・ネット上に資産を築いて、不労所得に近い収入を得られる
4・ちょっとずつ自分のメディアが育っていくのが楽しく嬉しい
5・仕事で役立つ幅広いスキルや知識が身につく
6・好きなことや興味のあることも記事にしてマネタイズできる
7・日常生活の全てにアンテナを張るようになる
8・誰にも干渉されないからストレスフリー
しんどいと感じる瞬間は以下の4つでした。
1・目先の収益だけを目的にしていないか?
2・他者の実績や運営状況と比較していないか?
3・アウトプット過多な状態になっていないか?
4・気持ちが焦りすぎてイライラ感に支配されていないか?
ブログは成果が出にくい時期が本当にしんどいですが、それと同じくらい楽しいと感じる瞬間もたくさんあります。
これはどのジャンルにも言えることですが、結局は実際にやってみないと、それが楽しいかどうかなんて分からないものです。
合わなかったら、途中で辞めればいいだけの話ですからね。
是非あなたも、実際にブログを始めてみて、この楽しさを体験してみてください。
行動促進用に、WordPressブログの始め方の記事を紹介しておきます。
画像と動画で分かりやすく解説しているので、是非チェックしていってくださいね。
ではでは~。
⇒⇒⇒WordPressブログの始め方・初心者向けに超分かりやすく動画付きで解説