【Windows10】キーボードに音量調整ショートカットキーを設定する方法

<スポンサーリンク>

どうも~こんにちは、サケです。

 

今回の記事では

「Windows10で音量調整する時にいちいち音量ミキサーを呼び出すのが面倒くさい」

「キーボードのショートカットキーで音量調整したいけど、やり方を教えて」

 

こんな悩みや疑問を解決していきます。

 

パソコンで動画を見たり、音楽を聞いている時に音量を調整したい時ってありますよね。

 

Windows10で音量を調整する場合は、音量ミキサーから調整できますが・・・

調整する度に何度もタスクバーの音量アイコンをクリックするのも、ちょっと面倒くさいですよね。

 

そんな時に音量調整のショートカットキーを設定しておくと、なかなか便利です。

 

そこで今回の記事では、Windows10でキーボードで音量調整したい方向けに、ショートカットキーの設定方法を紹介していきます。

 

今回は主に

・「Fn(ファンクション)」キーがある時のショートカットキーの使い方

・「Fn(ファンクション)」キーがない時のショートカットキーの設定方法

 

この2点について解説していきます。

それでは、早速見ていきましょう。

 

<スポンサーリンク>

通常は「Fn(ファンクション)」キーの組み合わせで音量調整ができる

まず音量調整のショートカットキーですが、通常は「Fn(ファンクション)」キーの組み合わせで、ショートカットキーが割り当てられています。

「Fn(ファンクション)」キーと組み合わせて使う音量調整のショートカットキーの配置は、キーボードによって違います。

 

例えば、以下はDELLノートパソコンのキーボード例ですが・・・

 

このように「F1」「F2」「F3」に割り当てられています。

 

それぞれのマークの意味ですが

・F1キー:音をミュートにする

・F2キー:音を小さくする

・F3キー:音を大きくする

 

となっています。

 

さきほども書いたように、これらのキーは「Fn(ファンクション)」キーと組わせることで、音量調整することができます。

なので、以下のように「Fn(ファンクション)」キーと「F1~F3」キーを同時押しすることで音量調整が可能というわけですね。

 

・「Fn」キー +「F1」キー ⇒ 音をミュートにする

・「Fn」キー +「F2」キー ⇒ 音量を小さくする

・「Fn」キー +「F3」キー ⇒ 音量を大きくする

 

通常ファンクションキーは、左下の「Windowsキー」の隣あたりに。

音量調整のショートカットキーは、上の「Fキー」のエリアに配置されていることが多いですね。

 

キーボードによっては音量調整のショートカットキーや「Fn」キーがないものもある

しかしキーボードによっては、音量調整のショートカットキーや「Fn」キーがないものもありますよね。

 

例えば、こちらは自分が使っているものと型番は違うんですが、東プレのREALFORCEのキーボードになります。

東プレのREALFORCEのキーボード

 

キーボードを見てみると、音量調整のショートカットキーだけでなく「Fn」キーも見当たりませんよね。

 

Windowsのショートカットキーの一覧は以下のページで確認できますが・・

⇒⇒⇒Windows のキーボード ショートカット

 

意外と「音量調整」のショートカットキーってないんですよね。

このままだと音量調整のショートカットキーや「Fn」キーがないキーボードでは、音量調整のショートカットが使えないわけですが・・

 

その場合は、自分で音量調整のショートカットキーを作ってしまえば良いんです。

 

Windows10でキーボードに音量調整ショートカットキーを設定方法する方法

というわけで、キーボードに自分で音量調整のショートカットキーを設定していきましょう。

 

1・まずはデスクトップ上で右クリックして「新規作成」⇒「ショートカット」とクリックします。

 

2・ショートカットの作成画面が表示されるので「項目の場所を入力してください」の欄に

%windir%\System32\SndVol.exe -f 49825268

 

と上記のコードをコピペして「次へ」をクリックします。

 

3・「ショートカットの名前を付けてください。」と表示されるので、ボックスにお好みの名前を入れましょう。

「音量調整」とか「音量調節」などでいいと思います。

入力したら「完了」をクリックします。

 

すると、デスクトップ上に音量調整のショートカットアイコンが生成されます。

 

4・生成されたアイコンを右クリックして「プロパティ」をクリックします。

 

5・「音量調整のプロパティ」と表示されたら「ショートカットキー」の欄にショートカットキーを割り当てていきます。

 

今回は例として「F9」キーを「ショートカットキー」に設定していきます。

ショートカットキーを割り当てていくには、まずショートカットキーの「ボックスの内側」をクリックして、文字入力のカーソルを点滅させます。

 

そこで「F9」キーを押すと、ボックス内に「F9」と表示されます。

 

ショートカットキーを設定したら「OK」をクリックしてください。

 

ちなみに「Ctrl」や「Alt」などのキーと同時押しのショートカットを設定したい場合。

「Ctrl」や「Alt」のキーを押しつつ、他のキーを押せば「Ctrl」や「Alt」を使ったショートカットキーを設定できます。

 

(以下は「Ctrl + F9」を、音量調整のショートカットキーに設定した例)

 

6・設定したショートカットキーを4~5秒ほど押すと、以下のように音量調整ミキサーが表示されるはずです。

 

キーボードの矢印キーを使えば、マウスを使わず音量調整ができますよ。

・←↑キー:音量を大きくする

・→↓キー:音量を小さくする

・→↓キーを押しっぱなし:音を消す(ミュートにする)

 

 

これでキーボードに音量調整ショートカットキーを設定できました。

お疲れ様でした~。

 

[quads id=5]

 

今回のまとめです

というわけで今回はWindows10でキーボードで音量調整したい方向けに、ショートカットの設定方法を解説しました。

 

マウスで音量アイコンをクリックすれば済む話ですけど、いちいちクリックするのは何かと面倒ですからね(苦笑

今回みたいに音量調整のショートカットキーを自分で設定しておくと、なかなか便利なのでぜひ試してみてください。

 

今回の記事がお役に立てれば、嬉しく思います。

では、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

引き続き、他のWindows10関連の記事はいかがでしょうか。

ぜひご覧ください。

 

 

 

<スポンサーリンク>
最新情報をチェックしよう!
>フッターCTA

フッターCTA

無料メール講座設定予定

CTR IMG