リード文の書き方で大切な5つのポイント・例文付きで分かりやすく解説

どうも~こんにちは、サケです。

今回の記事では

「リード文が重要って聞くけど、どうして重要なの?」

「リード文の書き方がよく分からないので書き方を教えて」

 

こんな悩みや疑問を解決していきます。

 

ブログ記事を書くのに、まだ慣れていない初心者の方の場合。

「具体的にリード文ってどう書けばいいか、よく分からない・・」

こういう悩みを抱えている方は、意外と多いんじゃないでしょうか。

 

僕もブログを書き始めた頃は、リード文の書き方とかいまいちピンとこなくてサラッと簡単に書いていたものです。

しかし、リード文をしっかり意識するようになってから、その重要性が分かるようになりました。

 

今回の記事では、ブログにおいてリード文が大切な理由や、書き方のポイントを解説していきます。

 

この記事を書いている僕は2013頃からブログを開始。

雑記ブログで月間140万PVを達成したり、特化ブログでも月15万や20万PVなど達成。

これまで2,300記事以上書いてきた経験があります。

 

今回の記事を読むことで、リード文の書き方で悩むことがなくなり、魅力的なリード文が書けるようになります。

ブログのリード文が一気に改善されるキッカケにもなるので、ぜひ最後まで読んでみてください。

 

ちなみに「アクセスの集まる記事の書き方を知りたい」という方は、こちらの【講座】がおすすめです。

⇒⇒⇒「ブログ完全版マニュアル(当ブログ限定特典付き)

 

まずリード文とは何なのか?

 

そもそもリード文とは何かといえば「本文に入る前の冒頭文」のこと。

 

今回の記事で言うなら、以下の画像部分がリード文にあたります。

 

だいたい含まれている内容は以下の通りです。

・読者の抱えている問題の提示と呼び起こし

・主な記事の内容

・その記事を読んだ方がいい理由

・その記事を読んで得られるもの

 

割とサラッと書いてしまう人も多いリード文ですが、実は

「リード文の出来栄えが、記事の7~8割を占める」

と言われているほど重要だったりします。

 

では、その重要と言われている理由も見ていきましょう。

 

ブログでリード文が重要とされる4つの理由

 

ブログでリード文が重要とされる理由ですが、主に次の4点ですね。

1・その記事が自分の求めている内容か?判断する最初の場所だから

2・記事の滞在時間が伸びて、ブログがSEO的に評価されやすくなるから

3・読者との距離を縮めるうえで大切だから

4・意外と意識してリード文を書いている人が少ないから

 

はい、順番に見ていきましょう。

 

1・その記事が自分の求めている内容か?判断する最初の場所だから

 

まず、読者があなたの記事へアクセスするには、読者があなたの書いた記事タイトルをクリックしないといけませんよね。

 

そして記事にアクセスして一番最初に目に入るのはどこかといえば・・・

一番冒頭のリード文となります。

 

このリード文の段階で、読者さんは

・自分の求めている情報はここにあるか?

・自分にとって分かりやすい内容なのか?

・文章は読みやすいかどうか?

 

など、自分にとって読む価値があるのかどうか判断しているんですね。

 

ネットで情報収集しているユーザーは、基本的に記事を最初から最後まで読んでくれません。

大抵は自分の求めている情報を探し出して、その部分だけ重点的にチェックしていくものです。

 

ただ、リード文だけは記事を開いた読者さんの目に、必ず入る部分ですよね。

だからこそ、リード文で「この記事はあなたにとって読む価値がありますよ~」としっかり伝える必要があるんです。

 

2・記事の滞在時間が伸びて、ブログがSEO的に評価されやすくなるから

 

次魅力的なリード文が書けるようになると、ブログやウェブサイトの滞在時間が伸びてSEO的に評価されやすくなります。

これはどういうことかというと・・・

 

リード文で読者さんに「この記事を読んで得られる価値」を伝えることが出来ると、リード文の先を読んでもらいやすくなります。

 

そしてリード文の先を読み進めていくと、心理的に

「あ、ここまで読んだから、最後まで読んでおこうかな・・・」

という、もったいない心理が働いて、記事の精読率が一気に上昇するんですね。

 

記事の精読率が上がれば、それだけその記事を読み込んでいた時間が伸びるということ。

時間をかけて読んだなら、その記事はそれなりに価値ある情報ということになりますよね。

 

そうなると、ブログ全体の滞在時間が底上げされて、ブログの評価が上がりやすくなるんです。

 

ちなみにこの「せっかくここまでやったから、もったいないから」という心理は『サンクコストバイアス』と言われています。

詳しく書くと話が脱線するので省略しますが、突き詰めていくと人間の心理として面白いので覚えておくのもいいですね。

ビジネスにも活用できそうです。

 

3・読者との距離を縮めるうえで大切だから

 

あと、リード文は読者さんとの距離を縮めるという効果もあります。

 

例えば・・会社の新人研修とか、大学の部活で初めての顔合わせをする時とか。

初対面の人同士が集まると、場の空気がすごく堅苦しくなりますよね。

 

そういう場の空気を和ませる場合。

自己紹介や簡単なゲームを行ったりして、ぎこちない雰囲気を柔らかくするものです。

 

この手法は「アイスブレイク」と言って、こうすることで初対面の人同士の距離を縮めやすくするわけです。

 

それで、リード文にはこのアイスブレイクに似た効果があるんですね。

 

記事にアクセスした読者さんに、いきなり本文から入ってもらっても読者さんにとっては少し唐突です。

何故なら、その状態では記事の全体の流れや、自分の求めている情報があるのかどうかも分からないからです。

そんな状態でいきなり本文に入ってもらっても、ストレスを与えてしまうんですね。

 

だから、まずはリード文から入ってもらって、記事の主な内容や読むことで得られるメリットなどを知ってもらうわけです。

 

4・意外と意識してリード文を書いている人が少ないから

 

あと、リード文は重要なのに意外と意識て書いている人が少なかったりします。

もちろん、ブログの記事の本文は質の高いものにしていく必要があります。

 

しかし、リード文で記事の内容や読むべき理由などを伝えないと、本文を読んでもらえる確率が下がります。

本文の質はしっかりしているのに、リード文はあっさり書いてしまう人が意外と多いんですね。

 

だからこそ、リード文をしっかり意識して書くことで、他のライバルよりブログのクオリティを高めることが出来ます。

 

読まれるリード文を書くための3つの下準備

 

読まれるリード文を書くためには、次の3つの下準備を意識する必要があります。

1・ターゲット像や悩みを明確にする

2・記事を読むことでどんなメリットがあるのか示す

3・そのメリットを何故得られるのか理由を示す

 

はい、順番に解説していきますね。

 

1・ターゲット像や悩みを明確にする

 

まず、あなたが書いた記事にアクセスしてくれる「読者さんのターゲット像と悩みを」明確にしていきましょう。

 

例えば、今回の記事だとターゲット像と悩みは以下のように設定しています。

・リード文の書き方が分からない人

・リード文の重要性を知りたい人

・ブログで文章を書くことを仕事にしている人

 

まずは記事を読んでくれるターゲット像や、そのターゲットが抱えている悩みをリード文に書いていきましょう。

 

これらをリード文に書くことで

「この記事は自分に向けて書かれているのかな?」

と読者さんに認識してもらいやすくなるんですね。

 

ちなみにターゲット像や悩みを明確にしていくうえで「ペルソナ」の設定も大事になってきます。

ペルソナについては以下の記事で解説しているので、ついでにご覧ください。

 

⇒⇒⇒ペルソナのおすすめ設定方法!過去の自分にするべき理由とメリットについて

 

2・記事を読むことでどんなメリットがあるのか示す

 

次に、その記事を読むことで読者さんにどんなメリットがあるのか、示してあげましょう。

 

今回の記事で言うと、だいたい以下の部分が読んで得られるメリットになります。

・ブログでリード文が重要とされる4つの理由

・読まれるリード文を書くための3つの下準備

・リード文の書き方の5つのポイント【例文付き】

 

ここのメリットはとても重要なポイントですが、意外と提示していないケースが多かったりしますね。

 

ちなみにメリットを提示出来ないという場合は

・ターゲットが抱えている悩みが何か把握できていない

・その悩みの具体的な解決策のリサーチができていない

 

という可能性があるので、ここはしっかりターゲットのリサーチをやっていきましょう。

 

3・そのメリットを何故得られるのか理由を示す

 

あと、どうしてそのメリットを得られるのか、理由も示してあげましょう。

その理由は、記事を開いた読者さんはそのブログ運営者のことを何も知らないですよね。

 

運営者の情報も何も分からないということは、記事の信頼性も何もないということ。

その状態だと、記事を読んで意味があるのか判断出来ないんです。

 

例えば「体の鍛え方」の記事を開いたとしして、その記事を書いた人が

A・毎日ジャンクフードばかり食べている、体重100kg以上のおじさん

B・パーソナルトレーナーの資格を持っていて、指導もしているおじさん

という場合。

 

どちらの信頼性が高いかといえば、後者のパーソナルトレーナーの資格を持っている方ですよね?

 

僕の場合は以下の箇所で「記事の信頼性」「筆者の達成した実績」などを提示しています。

この記事を書いている僕は2013頃からブログを開始。

雑記ブログで月間140万PVを達成したり、特化ブログでも月15万や20万PVなど達成。

これまで2,000記事以上書いてきた経験があります。

 

・この記事はどんな人が書いている記事なのか?

・実際どんな成果をあげてきたのか?

 

このあたりの情報を提示することで、読者さんから信頼してもらいやすくなるんですね。

 

記事の信頼性が上がるということは、そこからあなた自身に興味を持ってもらえる確率も上がるということ。

そうなると、商品やサービスの購入率にも少し関係してくるといえます。

 

なので、信頼性の提示も大切な部分ですね。

 

リード文の書き方の5つのポイント【例文付き】

 

では、リード文の書き方のポイントを書いていきましょう。

主なポイントは次の5点ですね。

1・ターゲットの悩みを提示する

2・その記事で得られるメリットは何か?

3・そのメリットを得られる理由や根拠を示す

4・記事を読んだ後の未来を想像させる

5・最後に読者の不安要素を取り除いてあげる

 

こちらも順番に解説していきます。

 

1・ターゲットの悩みを提示する

まずはターゲットが抱えている悩みを提示していきましょう。

 

この記事のリード文でいうと、以下の部分ですね。

ブログ記事を書くのに、まだ慣れていない初心者の方の場合

「リード文が重要って聞くけど、どうして重要なの?」

「具体的にリード文ってどう書けばいいか、分かりにくい・・」

こういう悩みを抱えている方は、意外と多いんじゃないでしょうか。

 

2・その記事で得られるメリットは何か?

次に、その記事で得られるメリットは何か、提示していきます。

今回の記事では、ブログにおいてリード文が大切な理由や、書き方のポイントについて解説していきます。

 

3・そのメリットを得られる理由や根拠を示す

3つ目に、そのメリットを得られる理由や根拠を示していきましょう。

 

今回の記事では、以下の部分になります。

この記事を書いている僕は2013頃からブログを開始。

雑記ブログで月間140万PVを達成したり、特化ブログでも月15万や20万PVなど達成。

これまで2,000記事以上書いてきた経験があります。

 

4・記事を読んだ後の未来を想像させる

4つ目は、記事を読んだ後の未来を想像させてあげましょう。

 

今回はメインとなる悩みが「リード文の書き方が分からない」としているので

・リード文の書き方で悩むことがなくなる

・魅力的がリード文が書けるようになる

 

といった具合に、読者さんが得られる未来をイメージさせてみました。

 

5・最後に読者の不安要素を取り除いてあげる

あとは読者さんの不安要素を取り除きつつ、背中をソッと押してあげましょう。

特に難しいことはありません。

 

今回の場合でいうなら

ブログのリード文が一気に改善されるキッカケにもなると思うので、是非最後まで読んでみてください。

ここが、不安要素を取り除く部分になります。

 

他にも

「読まれるリード文を書けるようになりたい方は~」

「リード文を改善してアクセスアップを目指したい方は~」

といった具合に、不安要素を取り除き方は色々あるので参考にしてみてください。

 

リード文をそれぞれのポイントで分解していくと・・・

こんな具合に、それぞれのポイントに沿って書かれているんですね。

 

リード文の注意する点

 

ここまでリード文を書くポイントについて紹介していきました。

あとは注意点もチェックしておきたいと思います。

 

まず、リード文はあまり長くならないように書きましょう。

 

いくらリード文が大事だからといって導入部分がダラダラ長すぎると、今度は本文になかなか入れないストレスが出てきます。

それで直帰率や離脱率が高くなっては、元も子もありません。

 

すっきりと読みやすい文章を心がけつつ、本文とあまり関係のない話や無駄な表現は削除して、読者さんに伝わる文章を書いていきましょう。

 

ちなみに「アクセスの集まる記事の書き方を知りたい」という方は、こちらの【講座】が超おすすめです。

⇒⇒⇒「ブログ完全版マニュアル(当ブログ限定特典付き)

 

今回のまとめです

はい、というわけで今回はリード文の書き方で大切なポイントを、例文つきで解説していきました。

 

改めておさらいしますと

1・ターゲットの悩みを提示する

2・その記事で得られるメリットは何か?

3・そのメリットを得られる理由や根拠を示す

4・記事を読んだ後の未来を想像させる

5・最後に読者の不安要素を取り除いてあげる

という内容でしたね。

 

記事の本文でも

「リード文の出来栄えが、記事の7~8割を占める」

と書きましたが、今回伝えたようにそれほどリード文は重要な位置を占めています。

 

記事の内容がどんなに素晴らしい出来栄えでも、読者にリード文を読んでもらい突破しないと本文を読んでもらえないんですね。

 

今回の記事をここまで読んでくれたあなたは、リード文の重要性をしっかり理解できたはず。

だから、これからは今回の内容を踏まえてリード文を書いてみてください。

 

きっと、これまでより良いリード文が書けて記事全体の質も上がっていきますよ。

そして、もっと本格的に

・ブログの収益化

・アクセスの集まる記事の書き方の基礎

・アクセス集まりやすい記事更新のやり方

を学びたい人は【ブログ完全版マニュアル】がおすすめです!

 

僕もこの『有料講座』で学んでみましたが、内容のレベルが高いのにコスパも良すぎてかなり驚きです。

ブログ初心者の方はもちろんのこと、中級者の人もアクセスアップの役に立つ講座です。

ぜひチェックしてみてください。

  ↓

最新情報をチェックしよう!
>フッターCTA

フッターCTA

無料メール講座設定予定

CTR IMG