MozBarの使い方と設定方法・画像付きで分かりやすく解説【ライバルチェック】

<スポンサーリンク>

どうも~こんにちは、サケです。

 

今回の記事では

「MozBarの使い方や設定方法について知りたい」

「MozBarについて、初心者でも分かるように解説してほしい」

 

こういった悩みを解決していきます。

 

記事のキーワード選定していく時に大切になってくるのが「ライバルチェック」

 

ただ、普通に目視でライバルチェックをする場合。

サイトの強さが数値化されていないので、なかなかチェックが難しいです。

 

今回紹介する、MozBarはサイトの「ページやドメインの強さ」を無料で調査できるツールとなります。

 

この記事を書いている僕は、2013年にブログを開始。

雑記ブログで140万PVを達成した経験があり、ブログで生計を立てて生活しています。

 

今回の記事では「MozBar」の使い方や設定方法、ライバルチェック時のコツなどについて、初心者向けに分かりやすく解説していきます。

 

この記事を読むことで、MozBarの具体的な使い方や狙い目のキーワードが分かるようになりますよ。

是非読んでいってくださいね。

 

<スポンサーリンク>

MozBarについて

まずMozBarとは、冒頭でもちょっと書きましたが、ページやドメインの強さを調査できるツールのこと。

ブラウザの「Google Chrome」の拡張機能でもあり、無料で導入することが出来ます。

 

もう少し詳しく書くと、以下の3点のチェックが可能となります。

・「PA」・・・ページの権威性

・「DA」・・・ドメインの権威性

・「Link Analysis」・・スパムの度合い

 

つまり、このツールを使うことで、他のサイトやブログの強さを知ることが出来るわけですね。

 

今アクセスしているサイトのみならず、検索結果の画面に表示されているサイト分のパワーも一気に確認出来ます。

 

一気に複数のサイトやブログの強さをチェックできるので、ライバルサイトやブログのチェックにかなり重宝します。

 

例えばですが、あなたのブログのパワーが「30程度」だったとします。

 

そうなると、以下のような判断が可能となります。

・他サイトのパワーが「20」・・・上位表示出来るかもしれない

・他サイトのパワーが「80」・・・上位表示するのは難しい

 

記事を書く手前に、上位表示できるか否か、その判断が出来るのはかなり大きいですね。

うまく活用すればライバルサイトを避けて、美味しいキーワードで上位表示することも可能となります。

 

MozBarの導入と設定方法

 

では最初にMozBarを導入するため、ダウンロードしていきます。

もしもまだChromeのブラウザをインストールしていない場合は、この機会にインストールしてしまいましょう。

 

MozBarの追加画面を開くと、以下のように表示されるので「Chromeに追加」をクリックします。

 

Chromeに「MozBar」を追加したら、次は「Mozのアカウントを作成」しましょう。

仮に、既にMozのアカウントがある方は、アカウント作成の項目は飛ばしてOKです。

 

以下のように検索結果の画面に黄色い「Create Account」というボタンが表示されるので、こちらをクリックします。

 

次に、登録画面が出てくるので、以下のように必要事項を入力していきましょう。

 

すると、登録したメールアドレスにMozからメールが届きます。

メールが届いたら、メール本文の「Activate Your Account」をクリックします。

 

これで、Mozのアカウント登録は完了です。

 

MozBarの使い方

MozBarの使い方の使い方はとっても簡単で、次の3ステップになります。

1・MozBarを起動する

2・MozBarにログインする

3・サイトやブログのパワー数値が表示される

 

順番に見ていきますね。

 

1・MozBarを起動する

まずChromeブラウザの右上に、以下のように「M」のマークがでていないでしょうか。

 

この「M」マークをクリックして、MozBarを起動してください。

起動すると水色になります。

 

2・MozBarにログインする

次に画面右上の「Log In」をクリックします。

 

ログイン画面が表示されるので、先程登録した情報を入力してログインしましょう。

 

3・サイトやブログのパワー数値が表示される

Mozにログインした状態で、何か検索して検索結果に「PA」「DA」が表示されていればOKです。

 

今回はシンプルに「MozBar 使い方」と検索してみました。

 

ちゃんと「PA」と「DA」が表示されていますね。

 

ちなみに「Link Analysis」をクリックすると以下の画面になります。

 

左側のメニューの「Spam Score」をクリックすると、以下のように被リンクのスパム度合いをチェックすることが出来ます。

 

MozBarの数値の見方

MozBarのそれぞれの数値の見方について簡単に解説しておきます。

 

PA:「ページオーソリティ(Page Authority)」

この数値が高いほど、ページの評価(権威性)が高いということになります。

 

DA:「ドメインオーソリティ(Domain Authority)」

この数値が高いほど、ドメイン全体の評価(権威性)が高いということになります。

つまりこれは、サイト全体の評価でもありますね。

 

「スパムスコア(Spam Score)」

数値が高いほど、スパムである危険性が高くなります。

 

MozBarでライバルサイトをチェックする時のコツ

 

MozBarでライバルサイトをチェックする時のコツは、以下の2点ですね。

1・まずは「PA」と「DA」の数値を確認

2・PAの参考値を目安にチェックしていく

 

こちらも順番に見ていきましょう。

 

1・まずは「PA」と「DA」の数値を確認

まずはMozBarを起動させた状態で検索し、検索結果に表示される「PA」「DA」の数値を確認します。

 

さきほども書いたように「PA」と「DA」のそれぞれの意味は、以下の通り。

PA:「ページオーソリティ」・・・ウェブページの強さ

DA:「ドメインオーソリティ」・・・サイト全体の強さ

 

それぞれ「0~100」までの数値が割り振られ、数値が高いほど強いページということになります。

 

「PA」はページごとで強さが異なるので、数値が異なります。

「DA」はサイト全体の強さなので、同じドメイン下では同じ数値が表示されるということですね。

 

そして、上位表示を狙いやすいケースですが、以下の通りです。

「PA」と「DA」の両方が低いサイト

「PA」が低く「DA」が高いサイト

 

これらの条件を満たしていると、自分が記事を書いた時に上位表示される可能性が高まります。

 

「PA」が低く「DA」が高いサイトの場合。

このケースは、サイト全体のドメインが強いけど、ページ単体の評価はそんな高くないということ。

 

つまり、そこに付け入るスキがあるということなので、狙ってみる価値はあります。

 

2・PAの参考値を目安にチェックしていく

そしてその「PA」についてですが、狙うべき参考値について。

ブロガー界ではかなり有名な、マナブさんが解説してくれていますね。

・「PA:15以下」・・・運営歴「半年~1年」のサイトでも勝てる

・「PA:15~29」・・・運営歴「1年半くらい」のサイトで勝てる

・「PA:30以上」・・・かなり強く上位表示は難しい

 

ブログを開設して間もない頃は「PA:15以下」のところを狙っていけば、いいということですね。

 

ただ、サイトの運営歴が半年未満であっても、以下の条件などによって上位表示されることがあります。

・記事の文字数

・サイトの情報量

・情報の見やすさ

・オリジナルイラストを用いているなどの独自性

 

運営歴が浅いのに上位表示されていたら、サイトをチェックして参考にしてみるのもいいかもしれません。

 

ちなみに、下記のようなサイト郡が並んでいる場合、上位表示するのはちょっと厳しいかなと感じます。

・公式サイト

・まとめ系の情報サイト

・Amazonや楽天など

 

特にAmazonや楽天などの超有名サイトは、「PA」「DA」共に強すぎるので、個人サイトではまず勝ち目がありません。

この場合は、大人しく引いて別のキーワードを選び直した方がいいですね。

 

MozBar使用時の注意点

 

あとMozBarの使用時の注意点についても書いておきます。

こちら、以下の2つですね。

・使用時にかなりメモリを消費する

・正確にサイトの強さを測れるというわけではない

 

使用時にかなりメモリを消費する

Mozbarは起動することで、検索結果に表示されている全サイトのパワーをリサーチしてくれます。

ツールとしてかなり有能なんですが、その反面、起動中はかなりのメモリを消費してしまうんですね。

 

ですから、MozBarでのリサーチが完了したら、忘れずにログアウトしておきましょう。

 

正確に強さを測れるというわけではない

MozBarはGoogle Chromeの拡張機能ですが「Googleが公式で出しているツール」ではありません。

運営会社はアメリカの「MOZ」というSEO会社になります。

 

そのため、サイトやブログの強さを、正確に測定できているわけでもないんですね。

なので、表示されている数値はあくまで、ライバルチェックする時の参考値として利用するようにしましょう。

 

今回のまとめです

はい、というわけで今回は「MozBar」の使い方と設定方法。

あと、ライバルチェック時のコツについて解説していきました。

 

今回の内容を要約すると

・他のサイトやブログの強さを数値で判断できる

・スパムサイトのチェックにも使える

・「PA」と「DA」の数値をチェックする

・数値はあくまで参考程度に捉える

 

ということでした。

冒頭でも書いたように、キーワード選定をする時にライバルチェックの作業はとても重要です。

 

「MozBar」を導入しておけば、ライバルチェック作業がとても楽になるので、ぜひ活用してみてください。

では、また次回お会いしましょう。

<スポンサーリンク>
最新情報をチェックしよう!
>フッターCTA

フッターCTA

無料メール講座設定予定

CTR IMG