『08003007020』は中部電力を装う営業電話・対処法について

<スポンサーリンク>

どうも~こんにちは、サケです。

 

今回の記事では

「『08003007020』から電話がかかってきたけど、何の電話か知りたい」

 

この疑問にお答えしていきます。

 

記事タイトルにもあるように『08003007020(0800-300-7020)』は中部電力を装う営業電話になります。

今回は「08003007020」の電話内容や、対処法について解説していきます。
 

<スポンサーリンク>

『08003007020』の正体は中部電力を装う営業電話です

『08003007020』の正体は中部電力を装う営業電話

 

『08003007020』の正体は中部電力を装う営業電話です。

 

だいたいの電話の内容は

・最初に「中部電力、コールセンター、エコライフ」と名乗る。

「今よりも電気料金が安くなる」という内容で、エコキュートを導入しないか勧めてくる。

・もしくは「中部電力の料金プランのお知らせ」という切り出しで、電気プランの営業をしてくる。

 

と、このように営業をしかけてきます。

 

ちなみに「エコキュート」とは、ヒートポンプ技術を活用して、空気の熱でお湯を沸かす電気給湯器のことですね。

エコキュートが登場したのは2001年頃と、もう20年近く経過しますが、ランニングコストを削減できる点から人気だという話も聞きます。

 

ただ、エコキュートの電気代を節約するためには適切なプラン選びが必要となります。

ですから、今回の電話はエコキュートの営業とともにプランの切り替えも勧めていると考えられますね。

 

ただ、この電話をかけている「エコライフ」は偽物の可能性が高いです。

 

というのも、正規の株式会社エコライフのページを見てみると、以下のように注意喚起がされているんですね。

この度は株式会社エコライフのWebサイトにご訪問いただきまして誠にありがとうございます。

昨年末より、「エコライフ」の名を語る悪質な電話勧誘に関するお声が弊社に大変多く寄せられておりますが、

弊社ではお電話による新規の営業活動は一切執り行っておりません。

そのため、弊社にお電話をいただきましてもご対応を致しかねます旨、何卒ご理解いただきますようお願いを申し上げます。

出典:株式会社エコライフ(tel:0120-41-9095)

 

電話による営業活動は一切行っていないとありますよね。

なので「08003007020」が名乗るエコライフは、詐欺会社の可能性がかなり高いといえます。

 

電話を切って、着信拒否対応で問題ないでしょう。

 

「08003007020」からの電話に対するネット上の反応

「08003007020」からの電話に対するネット上の反応

 

次に「08003007020」からの電話に対するネット上の反応をチェックしてみました。

匿名さん
2021/01/08 19:57:11

先の年配男性(横柄)から、後に担当から電話があると言われる。
同じ番号から40代くらいの女性(やはり横柄な物言い)から電話がかかってきた。

結果、電気料金を安くするためにエコキュートを購入しろと言われる。
結構です 切りますね!と言うと、投げ捨てるような捨て台詞で「そのままの高い料金のままでいいんですね!」と。

エコライフの電話は気をつけましょうね

 

匿名さん
2021/01/08 18:42:23 削除依頼
中部電力 コールセンター エコライフ

自動音声ではなく年配男性からの電話です。
電気量を安くするためだと言いつつ、給湯器に関しての質問に食いついてきます。
明らかに・・・ですよね。

 

電話番号08003007020/0800-300-7020の詳細情報

2021年1月13日 17時55分 ★★★★★ 2.0
中部電力の料金プランのお知らせですって。どこにおかけですか?って聞いたら個人様のお宅ではないですか?って。どこに電話してるかもわからない電話はお断りしますと切ってやった。

 

2021年1月13日 15時32分 ★★★★★ 2.0
見覚えのない携帯番号。誰かしらの緊急かも?と『迷惑電話対応中。お名前をおっしゃってください』と機械応答して、明らかに繋がっていて背後の音がするのに先方は声を発せず。もう一度音声を流したら切れた。嫌な感じ。

 

出典:電話番号 08003007020/0800-300-7020の情報

 

この番号の発信が増え始めたのは1月上旬あたりですが、ここ数日で発信回数がだいぶ上がっているようです。

 

ネット上の口コミで「個人様のお宅ではないですか?」と聞いているので、おそらく

・個人の家をターゲットに営業をしている

・営業用の名簿から不特定多数の人に無作為に電話をかけている

 

このように推察できますね。

 

そして先ほども書いたように、大元の「株式会社エコライフ」は電話による営業活動を一切行っていないとなると、かなり怪しいというか信用すべきでない会社といえます。

 

そのため、まずは一旦電話を切って、大元の中部電力や正規の株式会社エコライフ(tel:0120-41-9095)に確認を取ること。

そして何の関係もない会社と分かったら、番号を着信拒否すること。

 

このあたりの対応をおすすめします。

 

中部電力など、大手電力会社を名乗る営業電話への対処法

中部電力など、大手電力会社を名乗る営業電話への対処法

 

中部電力のサイトでも以下のような注意喚起がされていますが・・・

最近、中部電力関係者を装い、電話や訪問による強引な勧誘や詐欺、窃盗などをおこなう事例が発生しております。全国的にも電力会社関係者を装った事例が多発していますので、ご注意ください。

出典:中部電力

 

こういった大手電力会社の名前を装った、小中業者の電力営業の電話は年々増えているといいますね。

それに伴い、電気の契約情報を聞き出そうとする不審な電話や、実際に契約して被害にあったという方も出ています。

 

勧誘や営業電話による詐欺被害に合わないためにも、こういう大手電力会社を名乗る営業電話への対処法は知っておくべきです。

 

では、こうした営業電話への対処法を5つほど紹介しておきます。

1・相手にむやみに情報を与えない

2・検針票の情報や供給地点特定番号を聞いてきたらすぐ電話を切る

3・こちらから会社名と相手の名前を尋ねる

4・悪質な勧誘と判断したら、公的機関に連絡する

5・被害にあったら、クリーニングオフで契約をなかったことにする

 

簡単ですが、順番に見ていきましょう。

 

1・相手にむやみに情報を与えない

今回は中部電力を名乗っていますが、他にも東京電力や九州電力などを名乗るケースもあります。

 

そして、そうやって大手電力会社の名前でこちらを安心させて、そこから個人情報を引き出そうとするわけですね。

ここで心を許して色々情報を与えてしまうと、相手の営業トークの手助けをしてこちらが騙されやすくなります。

 

そのため、重要なのは「むやみに情報を与えないこと」

 

こちらから情報を与えなければ、向こうもこちらの個人情報を聞き出しにくくなります。

ですから、まずは情報を与えないことを意識しておきましょう。

 

2・検針票の情報や供給地点特定番号を聞いてきたらすぐ電話を切る

電気や電力の営業で「検針票の情報」「供給地点特定番号」を確認させようとしてきたら、ほぼその会社はアウトと思ってください。

詐欺の被害に合う可能性が一気に高まります。

 

その理由ですが・・

電力会社を切り替える時には、検針票の情報の中でも「供給地点特定番号」が必要となるんですね。

 

「供給地点特定番号」とは、電気を使っている場所を特定するために必要な番号のこと。

これはどの電力会社を利用しても22桁の番号が割り振られ、全国でも一律となっています。

 

そして、この番号の情報が相手に伝わってしまうと、勝手に電力会社の切り替えをされてしまう恐れもあるんです。

 

実際に電話越しで供給地点特定番号を教えてしまい、後から電気料金の請求書を受けて、初めて電力会社の切り替えをされたことに気づいた!

こういうトラブルも確認されていますからね。。

 

ですから、電話越しで「検針票の情報」や「供給地点特定番号」を聞き出そうとしてきたら、ほぼ詐欺会社だと思って対応した方がいいです。

すぐに電話を切って着信拒否に設定しましょう。

 

3・こちらから会社名と相手の名前を尋ねる

こちらから相手の会社名と名前を尋ねるのも、なかなか効果的だと思います。

 

実は特定商取引法の電話勧誘のページでは、以下のように記載されています。

1.事業者の氏名等の明示(法第16条)

事業者は、電話勧誘販売を行うときには、勧誘に先立って、消費者に対して以下の事項を告げなければなりません。

・事業者の氏名(名称)

・勧誘を行う者の氏名

・販売しようとする商品(権利、役務)の種類

・契約の締結について勧誘する目的である旨

 

つまり簡単に書くと、相手はこちらに「相手の会社名」「電話している人の名前」「販売する商品の内容」などについて、前もって伝える義務があるんですね。

 

ですから、相手が会社名や名前を名乗らなかったら、こちらから

「会社名と名前を教えてくれますか?」

と尋ねてみましょう。

 

そこで答えてくれたなら、ひとまず一旦電話を切って大手電力会社と関係があるのか確認を取ってみましょう。

 

逆に答えてくれないなら、何か後ろめたいことをしていると証明しているようなものですよね。

なので、相手側から電話を切ってくれる可能性が高くなります。

 

いずれにせよ、相手の会社名と電話している人の名前を知ることで、大きなアドバンテージを得ることができます。

何かトラブルにあった時も対処しやすくなるので、相手の情報は引き出しておきましょう。

 

4・悪質な勧誘と判断したら、公的機関に連絡する

悪質な勧誘や営業電話だと判断したら、公的機関に連絡するのも1つの手ですね。

以下の「消費生活センター」「電力・ガス取引監視等委員会」は消費トランブル、電気やガスのトラブルの相談を受け付けています。

 

消費生活センター

商品やサービスなどの苦情や問い合わせに対して、専門のスタッフが日頃から相談を受け付けています。

電話番号・・・188(局番なし)

 

電力・ガス取引監視等委員会

主に電気やガス契約に関するトラブルの相談を受け付けています。

電話番号・・・03-3501-1512

受付時間・・・9時30分~12時、13時~18時15分(土曜日曜祝日、年末年始を除く)

 

こちらを活用することも視野に入れてみてください。

 

5・被害にあったら、クリーニングオフで契約をなかったことにする

仮に被害にあったことが発覚したら、クリーニングオフで契約そのものをなかったことにしましょう。

 

「クリーニングオフ」とは契約書類を受け取ってから「8日以内」なら、こちらから契約を一方的に破棄できる消費者を守るための制度です。

なので、こちらが意図しない勝手な電力会社の切り替え契約なども、なかったことにできます。

 

ただ、1人で手続きを進めるのはかなり無理があるので、近隣の「消費生活センター」に相談してみてくださいね。

 

[quads id=5]

今回のまとめです

それでは今回のまとめです。

・『08003007020』の正体は中部電力を装う営業電話(エコキュートや電力プラン)

・「08003007020」からのエコライフは詐欺会社の可能性が高い

・大手電力会社を名乗る電話には注意すること

・「検針票」や「供給地点特定番号」などについて聞いてきたら、その会社はほぼアウト

・被害にあったら「消費生活センター」に相談してクリーニングオフすること

 

昨今は大手電力会社を名乗った詐欺系の電話が、本当に多くなっていますからね。

仮にまたこの手の電話がかかってきたら、今回の対処法を試してみてください。

 

何か他に情報がございましたら、コメント欄に投稿いただけると嬉しく思います。

では、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

<スポンサーリンク>
最新情報をチェックしよう!
>フッターCTA

フッターCTA

無料メール講座設定予定

CTR IMG