ブログの更新頻度はSEOにどう影響する?最適な更新頻度とは

どうも~こんにちは、サケです。

今回の記事では

「ブログの更新頻度ってSEOやアクセスアップにどう影響するの?」

「ブログの最適な更新頻度について教えて」

 

こんな疑問にお答えしていきます。

 

集客ブログを構築してアクセスアップを狙う場合。

読者の悩みを解決する記事を書いて、コツコツ地道に更新していく必要があります。

 

それで、ブログを運営していくと気になってくるのが「ブログの更新頻度」

ブログの更新頻度とSEOの関係性は、ブログ運営者なら誰でも1度は気にしたことがあると思います。

 

ここは先に結論から言ってしまうと、理想的なのは「記事を毎日更新すること」

SEOの面から見ていくと、更新頻度はSEOに「間接的」な影響を及ぼすんですね。

 

今回はそのあたり含めて、ブログの更新頻度とSEOとの関係性。

最適な更新頻度はどのくらいか?について、解説していきます。

 

ちなみに「アクセスの集まる正しい記事更新のやり方を知りたい」という方は、こちらの【講座】がおすすめです。

⇒⇒⇒「ブログ完全版マニュアル(当ブログ限定特典付き)

 

最初にブログの更新頻度はSEOに影響があります

 

まず結論から書くと、ブログの更新頻度はSEOに影響があります。

ただ、これは直接的な影響ではなく「間接的」な影響であるという点です。

 

ブログの更新頻度は高い方が集客率やアクセスは上がりますし、SEOの面から見ても有利になると言えます。

でもこれは、ただ記事を毎日書いて毎日更新すれば集客率が上がるしSEOも強くなるといった・・

そういう単純な話ではないんですね。

 

じゃあ「間接的に」影響すると言いましたけど、間接的にとは具体的にどういう意味なのか?

そしてどのように影響するのか?

 

そのあたり、もうちょっと詳しく書いていきましょう。

 

検索エンジンは基本的にコンテンツの質を重視している

 

まずSEO界隈でも有名なGoogleのジョン・ミューラー氏の発言によると・・・

 

ウェブサイトには1日に投稿する記事の最小数や長さ、ページ数の決まりというものはありません。

ほとんどの場合、質は量よりも重要です。

Googleのアルゴリズムは高品質かつユニークで魅力的なコンテンツを提供してくれるウェブサイトを、明確にピックアップすることを試みています。

サイトを低品質なコンテンツで埋めることはしないでください。

代わりに、高い品質のコンテンツを提供するようにしてください。(筆者翻訳)

出典:サーチコンソールヘルプ(原文は英語)

 

Googleの中の人も「質は量よりも重要」と名言しているんですよね。

 

そして、検索エンジンで上位表示される要因に「更新頻度」は含まれていないことが分かります。

仮に含まれていても、おそらく影響力は微々たるものということでしょう。

 

それよりも、Googleは

「更新頻度とか文字数の長さとか、そういう事気にせずに読者にとって良い記事を提供してね」

と言っているわけです。

 

はい、ここまで読んでみて

「さっき更新頻度は影響するって言ったのに、どういうことなの?」

と思ったかもしれません。

 

さっきも書いたように更新頻度はSEOに「間接的に」影響するということ。

 

1日3記事とか、毎日更新するとか。

そういった直接的な更新頻度の高さで順位が決まれば

「ブログの記事は毎日更新しましょう!」

で、話が終わってしまうんですけど、話はそう単純ではないんです。

 

じゃあこの「間接的に」の部分について、ちょっと例も交えて解説していきましょう。

 

更新頻度が高いと新しい読者が増えやすくなる

 

まず更新頻度が高いと、単純に新しい読者が増えやすくなるという点。

 

仮にここに

A・・・5年間更新のないブログ

B・・・3日おきくらいに更新されているブログ

この2つがあったとします。

 

Aのブログは5年間記事が更新されていないので、書かれている情報も5年前でストップしています。

そしてBのブログは数日おきに更新されているので、常に新しい情報を提供してくれています。

 

単純にどっちのブログを見たいかといったら・・おそらくBのブログなんじゃないでしょうか?

 

情報にも種類がありますし、これが歴史とか古本レビューとか、そういうサイトだったらそんなに問題ないかもしれませんが・・・

ほとんどの人は、情報にも鮮度を求めているものです。

 

同じ話題やテーマについて書いているブログが複数あった場合。

数年前で更新がストップしているブログと、定期的に更新されてメンテナンスがされているブログ。

 

どちらを選ぶかといえば、やっぱり定期的に更新されているブログだと思うんですよね。

 

定期的に更新されているということは、常に新しい情報を仕入れられる可能性があるということ。

 

読者はその新しい情報が

・自分の悩みを解決してくれるかもしれない。

・自分にとって勉強になるかもしれない。

・退屈な状態を解消してくれるかもしれない。

そういう期待を込めて、ブログの記事にアクセスしてくれるんです。

 

加えて更新頻度が高いと、それだけブログへの入口である記事がネット上に登録される事になります。

単純に入り口が増えていくので、そこから新しい読者がアクセスしてくれる可能性も高くなるんですね。

 

まずこれが1つ目の「間接的」な例です。

 

読者に評価されるブログは、検索エンジンからも評価される

 

次に読者に評価されるブログは、検索エンジンからも高く評価されやすくなります。

これは、検索エンジンの目的は「人にとって良いウェブサイトを上位表示させることだから」ですね。

 

インターネットの検索エンジンが、日常に溶け込みすぎてたまに忘れがちになりますが・・・

 

この検索エンジンも、Googleという企業が提供しているサービスの1つに過ぎません。

企業であるからには、Googleはユーザーが検索した時に有益なサイトを優先的に表示させないといけません。

 

仮に検索エンジンで検索した時に、まるで役に立たないデマ情報ばかりが載ったサイトとか。

アフィリエイトリンクばかりで、情報がまるでないサイトとか。

 

そういうサイトが上位表示されていたら、Googleの検索エンジンを使いたくなくなりますよね。

 

ユーザーが気持ちよくサービスを活用できるよう、検索エンジンも良いサイトをユーザーに届けるために、日々進化しています。

 

「良いサイト」の条件はいくつかありますけど

・読者の悩みを解決してくれる

・オリジナリティがある

・情報に信頼性がある

・分かりやすく丁寧な文章である

・余計な情報がない

 

これらの条件を満たしていると、良質なコンテンツが提供されている「良いサイト」と評価されやすいです。

そしてこういう記事を定期的に、かつ高い更新頻度で投稿していくと読者も集まりやすくなります。

 

そうすると徐々に

 

「読者が集まっているから、このサイトは良いサイト」

 

という評価になっていき、検索結果で上位表示されやすくなる。

そして、アクセスが集まりやすくなってくる・・・こういう流れになります。

 

SEOに直接的に影響しないものの、間接的には影響すると言ったのは、こういう流れになっているからです。

読者が満足する価値を高頻度で与えているブログは、結果的に検索エンジンから評価されやすくなるんですね。

 

ブログ記事の質を高めるなら、量をこなすことも大事

 

Googleの中の人も言っているように、ブログの記事は「質は量よりも重要」と名言しています。

 

とはいえ、この記事の質を上げるためには、記事を書く量をこなして書く事に慣れていかないといけないんですよね。。

これはブログ初心者の人ほど、避けては通れない道かなと僕は思います。

 

最初からキーワード選定から構成まできっちりこなして、読者の悩みを解決する記事を書ける・・・

そんな猛者もいるにはいますが、大多数の人はいきなり質の高い記事を書くのはまず無理です。

 

ちなみに、僕はこれまで複数のブログを運営してきて、だいたい2,300記事以上は書いてきました。

 

それでも最初の頃はキーワード選定とか、記事の書き方なんて分かりませんし・・

1記事書くのに8時間とかザラにかかっていました。

 

それでも諦めずに書くことに慣れていき、読者の悩みを解決する記事を続けた結果。

「雑記ブログで月間140万PV以上」という実績を残せるようにもなりました。

 

ブログ初心者の人は、いきなり質の高い記事を書こうとしてもまず挫折します。

 

だから

・まずは量をこなして経験値をためる。

・徐々に品質の高い記事を書けるようになっていく。

・最終的に品質の高い記事を高頻度で更新していく。

この流れが一番自然で、無理がないかなと思うんですね。

 

だから、まずは質の高い記事を書けるようになるため、記事作成を習慣化させることが大事と僕は考えています。

 

ちなみに「アクセスを集めるための正しい記事の書き方の基礎を知りたい」という方は、こちらの【講座】がおすすめです。

⇒⇒⇒「ブログ完全版マニュアル(当ブログ限定特典付き)

 

ブログを書くことを習慣化していく4つのコツ

 

では次に、ブログを書くことを習慣化していく4つのコツについて見ていきましょう。

1・ブログを書く作業の優先順位を高める

2・毎日のルーチンワークに組み込んでしまう

3・記事の構成テンプレートを用意しておく

4・最初から毎日更新を目標にしない

 

1・ブログを書く作業の優先順位を高める

 

まずブログを書く作業の優先順位を高めるということ。

これは要するに、意識的にブログの優先順位を高めて書く時間を確保するということですね。

 

ブログ初心者の方の場合。

ブログを書く作業そのものに慣れていないので、1記事に「5~8時間」とかかかるケースもあります。

そしてその時間を捻出するためには、ブログを始める前の生活習慣から何かを辞める必要が出てくるんです。

 

時間が無限にあって

「今日はブログを書くために5時間分確保するから、1日の時間は29時間だッ」

こんな神様みたいなこと出来たらいいんですけど、無理ですもんね(苦笑

 

1日に使える時間は万人共通で24時間、これは変わりません。

だから、1日の時間の中で無駄に過ごしている時間がないか、チェックしてみましょう。

 

例えば・・・

・SNSをダラダラとチェックしてしまう

・テレビをぼーっと眺めて時間が過ぎてしまう

・スマホのゲームに手を伸ばして1時間とか経ってしまう

・漫画を読み始めてかるく数時間とか経ってしまう

とか、こういう時間あったりしないでしょうか?

 

1日を振り返っていくと、意外とこういう無駄に過ごしている時間が見つかると思います。

 

僕もブログの時間を捻出する時に、1日の過ごし方を見直してみたところ

・SNSをダラダラとチェックしていた

・You Tubeの動画をぼーっと眺めていた

といった具合に無駄にしていた時間があったので、その時間を活用するようにしました。

 

あとは早起きして、その時間分をブログの執筆に当てたりもしました。

ちなみに、睡眠時間は削らない方がいいですよ。

 

僕も早起きする時はだいたい6:00くらいに目覚めるんですけど、就寝時間はだいたい23:30あたりなので。

ちゃんと睡眠時間は取って早起きしています。

 

睡眠時間を削りすぎるとかえって集中できませんし、イライラしやすくなるので効率も落ちます。

だから、睡眠時間はしっかり確保した方がいいですよ。

 

2・毎日のルーチンワークに組み込んでしまう

 

毎日のスケジュールや、ルーチンワークに組み込んでしまうのも効果的です。

 

例えば僕の場合、最近のスケジュールはこんな感じですね。

・8:00~9:00:Twitter運用+朝活

・9:00~12:00:記事の作成+WordPressの下書きまで

・12:00~13:00:キーワード選定、検索ボリュームリサーチ・記事の構成を練る

・15:00~19:00:その他、記事のリライトや動画コンテンツの作成など

 

日によって時間が早まったり。

調子が良い時はキーワード選定の作業を伸ばして、一気に2記事分リサーチしたりもしますが、基本的なスケジュールを守るよう意識しています。

 

基本スケジュールを決めてそれを守るよう意識的に取り組んでいくと、徐々にそのスケジュールに慣れていきます。

人間は良くも悪くも環境に適応していくので、慣れるまでが辛抱ですね。

 

だいたい「最初の1週間~2週間あたり」が一番キツイ時期かなと思います。

そこを乗り越えて、3週間、1ヶ月、2ヶ月と経過していくと、どんどん楽になっていきますよ。

 

3・記事の構成テンプレートを用意しておく

記事を書こうとする際。

全部一からやろうとすると時間がかかりますし、非効率的です。

 

この場合はブログの記事の構成テンプレートは予め用意しておくのが、得策ですね。

ブログ記事の構成は、基本的に以下の「三部構成」です。

まずは「導入 ⇒ 展開 ⇒まとめ 」の順番で、構成していく事に慣れていきましょう。

構成を早く作れるようになると、その分記事の執筆時間や他の作業にも時間を回せるようになりますよ。

 

ブログ記事の構成案の作り方は、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。

 

⇒⇒⇒ブログ記事の文章構成の作り方と手順!初心者にも作りやすいパターンとは

 

4・最初から毎日更新を目標にしない

 

記事を書くことを習慣化していく場合。

最初から毎日更新を目標にしない方がいいです。

 

量をこなして書いていく必要があると書きましたけど、先ほども書いたようにブログ初心者の場合。

1記事に「5~8時間」とかかるケースもザラにあります。

 

そんな状態で毎日更新を目標にしようとしても、短期間で潰れてブログを諦めてしまう可能性が高くなります。

 

だから、目標は段階的に設定していきましょう。

・キーワード選定や記事の構成の組み立て方に慣れる

・記事の書き方に慣れて、1記事あたりにかかる時間を短くする

・1週間に1回のペースで投稿

・3日に1回のペースで投稿

・1日1記事のペースで投稿

 

このように、段階的にブログを書くことに慣れていってから、最終的な目標を「1日1記事」にしていく。

この流れの方が無理がありませんし、長期的にじっくり取り組んでいけるかと思います。

 

ブログ初心者の方がブログを習慣化するコツは、以下の記事でも書いています。

ぜひチェックしてみてください。

 

⇒⇒⇒ブログ初心者がブログを継続する8つのコツ・これで習慣化できます

 

最適な更新頻度はどれくらい?

 

では、ブログの最適な更新頻度とはどのくらいなのか?

これは、あなたの現在のレベルに合わせて変わっていきますね。

 

さっきから書いているようにブログは「更新頻度よりも質」が大事。

 

だから、あなたが質の高い記事を3日1記事書けるなら「3日1回のペース」

1週間に1記事書けるなら「1週間に1回のペース」

 

1ヶ月に1記事ならなんとか・・という方は「1ヶ月に1回のペース」

ということになります。

 

ただ、この答えだとちょっとスッキリしない・・という方もいると思うので、それぞれ更新頻度に合わせて分かりやすく採点してみました。

 

僕は現在専業でブログに取り組んでいますが、おそらく副業で取り組んでいる方が多いかと思います。

なので、副業で取り組んだ場合の視点で評価していきますね。

 

更新頻度:1日に10回とか数十回とか=「☓」

1日に10回以上、もしくは数十回以上の頻度で、キーワード選定から構成までやって、読者の悩みを解決する記事を書く・・・

普通に考えたらまず無理です。

 

加えて短期間に大量の記事を投稿すると、検索エンジンからスパム行為と判定されてしまいます。

そうなるとブログ全体が質の悪いブログと低く評価されるので、やらない方が無難ですね。

 

更新頻度:1日に2~3回=「△」

専業で取り組んでいるなら、まだなんとかなるレベルかもしれません。

しかし、副業で取り組んでいる場合はこの更新ペースはちょっと無理があるでしょう。

質の高さを優先するなら、もう少し更新頻度は落とした方が良いです。

 

更新頻度:1日に1回=「○」

理想でいえば、この更新頻度がベストでしょうか。

毎日決まった時間に更新されているとなれば、リピーターもつきやすいです。

 

読者の毎日の生活に溶け込みやすくなりますし、検索エンジン的にも1日1回の更新なら自然に映るでしょう。

とはいえ副業の方だとまだキツイかもしれないので、質を維持できないならペースは落とした方が良いです。

 

更新頻度:週に2~3回程度=「○」

副業でもキツくなく、かつ現実的な更新ペースになります。

若干緩やかになりますが、ブログにコンテンツが溜まっていくペースとしては問題ないレベル。

週に2~3回なら定期更新のレベルなので、固定ファンもつくかなと思います。

 

更新頻度:月に1回程度=「△」

検索エンジンから見れば1ヶ月に1回程度の更新ペースは、検索順位にそんなに影響はないとされています。

ただ予め十分なコンテンツをブログに溜めておかないと、新規読者を獲得しにくいので評価は緩やかに下がっていくでしょう。

 

質を維持できないなら、毎日更新はやめるべき

 

更新頻度について調べてみると

「毎日更新することが、ブログで成功するためのコツ」

と発信しているのを割とよく見かけます。

 

それはそれで、正しいといえば正しいんですけど・・・

これはあくまで、ブログ記事を書くことに慣れた上級者の視点によるものです。

 

あなたがブログで収益化したり自分のビジネスを作るため、仕事も辞めて集客ブログの構築に専業で取り組む!

それくらいの覚悟があるなら、高品質な記事を毎日書くことに全力を注ぐ。

それはそれでいいかなと思います。

 

ただ、副業で取り組んでいる方。

独立手前で会社で働きながら、集客ブログの構築に取り組んでいる方の場合。

質を維持できそうにないなら、毎日更新はやめるべきですね。

 

何度も書いていますけど、Googleは「更新頻度よりも記事の質」を見ていきます。

 

記事の質を維持できるななら、毎日更新に是非取り組むべき。

しかし、それが難しいなら更新頻度を落としてでも、記事の質を優先させましょう。

 

ちなみに「アクセスの集まる正しい記事更新のやり方を知りたい」という方は、こちらの【講座】がおすすめです。

⇒⇒⇒「ブログ完全版マニュアル(当ブログ限定特典付き)

 

今回のまとめです

はい、というわけで今回はブログの更新頻度はSEOにどう影響するのか?

ブログの最適な更新頻度について解説していきました。

 

今回の内容をおさらいすると以下の5点でしたね。

1・更新頻度は高い方が、ブログの評価は高まる

2・更新頻度は間接的にSEOに影響を与える

3・質の高い記事を書くには、ある程度量をこなす必要がある

4・理想は毎日更新か、週に2~3回の更新

5・質を維持できないなら、毎日更新はやめるべき

 

僕も以前は毎日更新を200日ほどやっていました。

しかし集中力は下がるしモチベが著しく下がる事もあったので、現在は「週3回ほど」の更新頻度にしています。

メンタルとモチベが下がった時は、運動して汗をかいたり何もしない時間を作ってメンタルケアをしています。

 

ブログの更新頻度を上げるにしても、体と精神面のケアには気を配った方がいいですよ。

その方が、読者に質のいい記事を届けやすいですしライティングスピードも上がりますからね。

 

あなたにとって最適な更新頻度を見極めつつ、質の高い記事を書くことを習慣化していきましょう。

 

そして、もっと本格的に

・ブログの収益化

・アクセスの集まる記事の書き方の基礎

・アクセスアップのための正しい記事更新のやり方

を学びたい人は【ブログ完全版マニュアル】がおすすめです!

 

僕もこの『有料講座』で学んでみましたが、目からウロコな内容ばかりでコスパ高くてかなり驚きです。

ブログ初心者の方は絶対役立つ講座なので、ぜひチェックしてみてください。

  ↓

 

最新情報をチェックしよう!
>フッターCTA

フッターCTA

無料メール講座設定予定

CTR IMG