ブログで良質な被リンクを増やす方法10選【初心者にも簡単なSEO対策】

どうも~こんにちは、サケです。

今回の記事では

「ブログで上位表示をとってアクセスアップするには、被リンクも重要と聞きました」

「良質な被リンクを増やす方法があったら、初心者向けに教えてほしいです」

 

こういった悩みや疑問にお答えしていきます。

 

ブログで集客したり収益化するためには、検索結果で上位表示をとって一定以上のアクセスを集める必要があります。

検索結果で上位表示されるためには、色んなSEO対策が絡んできますが、そのうちの1つが「被リンク対策」ですね。

 

良質な被リンクを増やせれば、それだけブログのパワーが上がり検索結果で上位表示されやすくなります。

 

この記事を書いている僕は、2013年頃にブログを開始。

雑記ブログで月140万PV以上を達成した経験があり、現在はブログで生計を立てています。

 

そこで今回の記事ではブログ初心者の方向けに。

ブログで良質な被リンクを増やす方法をメインに解説していきます。

 

この記事を読めば、ブログへの被リンクの増やし方を理解できて、ブログが上位表示されやすくなりますよ。

ぜひ最後まで読んでいってくださいね。

 

ちなみに「ブログにアクセスを集める方法を知りたい!」という方は、こちらの【講座】がおすすめです。

⇒⇒⇒「ブログ完全版マニュアル(当ブログ限定特典付き)

 

自分で良質な被リンクを増やす6つの方法

自分で良質な被リンクを増やす6つの方法

 

ではまず、自分で良質な被リンクを増やす方法を6つ紹介していきます。

1・NewsPicks(ニューズピックス)を活用する

2・HTML名刺を作成する

3・ペライチでサイトを作成する

4・はてなブックマークを活用する

5・ピンタレストを活用する

6・Twitterの被リンク企画に参加する

 

順番に見ていきますね。

 

1・NewsPicks(ニューズピックス)を活用する

NewsPicks(ニューズピックス)を活用する

 

1つ目は「NewsPicks(ニューズピックス)」を活用すること。

 

NewsPicksとは国内外の経済系ニュースに特化した、ソーシャル経済メディアです。

基本的にはビジネスパーソンをターゲットとしていますが、ビジネスにあまり興味のない人にもタメになる情報が発信されています。

 

それで、このサイトですが「自分の紹介したいニュースやサイト」を紹介できる機能があるんですね。

「PICK機能」というんですが、自分の紹介したい記事のURLを登録すると、被リンクを得ることができます。

 

やり方は非常に簡単。

NewsPicksのアカウントを作成して、自分のアカウントにログイン。

 

ログインしたら、右上の赤枠で囲っているマークをクリックします。

 

あとは、自分のブログ記事のURL入力して「+PICK」をクリックすれば、被リンクを獲得できます。

NewsPicks(ニューズピックス)で被リンクを獲得

 

ちなみに、一気に自分の記事を投稿するとGoogleからペナルティを受ける可能性が高くなります。

なのでリンクを貼るのは「1日に1~3記事」程度に留めておきましょう。

 

あくまで、焦らず自然に増やしていくことがポイントです。

 

⇒⇒⇒NewsPicks(ニューズピックス)

 

2・HTML名刺を作成する

HTML名刺を作成する

 

2つ目は「HTML名刺」を作成すること。

 

「HTML名刺」とは、ネット上に自分だけの自己紹介ページを作れるサービスです。

作れるページ数は1ページのみなので、まさに「WEB上の名刺」といったところですが・・

 

重要なのは、このHTML名刺のページから自分のブログへのリンクを貼れるという点ですね。

HTML名刺のドメインパワーは「50台」で、しかも被リンク効果を得ることができます。

 

HTML名刺の作成はものすごく簡単で、時間もせいぜい1分で済みます。

なので、良質な被リンクを獲得するなら、ぜひやっておきましょう。

 

以下の記事で詳しい手順を解説しているので、参考にしてみてください。

 

⇒⇒⇒HTML名刺で良質な被リンクを獲得!ドメインパワーを簡単に上げる方法を解説

 

3・ペライチでサイトを作成する

ペライチでサイトを作成する

 

3つ目は「ペライチ」でサイトを作成すること。

ペライチとは、すごく簡単に自分だけのホームページを作れるサイトサービスです。

 

ただクリックをしていくだけで、簡単お手軽に自分だけのサイトを作成できます。

サイトの作成も無料で作れるので、費用が全くかからないのがありがたいですね。

 

このペライチを利用するメリットは、なんといってもそのドメインパワーの強さです。

ペライチのドメインパワー

 

ペライチのドメインパワーはなんと「84.4」

数ある強豪サイトのなかでも、このドメインパワーに到達できるサイトはそうそうありません。

 

なので、被リンクを増やすなら確実にやっておきたい対策ですね。

 

以下の記事でペライチから被リンクを獲得する方法を解説しています。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

⇒⇒⇒ペライチで良質な被リンクを獲得してドメインパワーを上げる方法を解説【超簡単】

 

4・はてなブックマークを活用する

はてなブックマークを活用する

 

4つ目は、はてなブックマークを活用すること。

先に書いておきますと、SNSが主流となっている昨今ではありますが、SNSの多くはリンクに「nofollow属性」がついています。

 

主に

・Facebook

・Instagram

・Twitter

 

などのSNSですね。

 

「nofollow属性」とはリンクに設置される属性のこと。

この属性が付与されると、リンク先のページを評価せずドメインパワーが伝わらなくなってしまいます。

 

つまり「Facebook、Instagram、Twitter」からリンクを繋いでも、リンク先のページにドメインパワーは伝わらないわけです。

 

しかし「はてなブックマーク」からの被リンクは、リンク先を評価する「dofollow属性」がついています。

そのため、リンク先のページにドメインパワーが伝わるわけですね。

 

以前よりも被リンク効果が弱まったと言われていますが、ブログのパワーを高めるならやっておくべき被リンク対策ですね。

 

5・ピンタレストを活用する

ピンタレストを活用する

 

5つ目は、でPinterest(ピンタレスト )を活用する方法。

このやり方は、最近になって広まりつつある被リンク対策ですね。

 

ピンタレストとは、画像がメインとなる検索エンジンのようなもの。

画像検索エンジンとも言われているようですね。

 

このピンタレストは、投稿した画像に自分のブログ記事のURLを貼ることができます。

つまり、画像にURLを貼りつけて投稿することで、それが被リンクになるわけですね。

 

ピンタレストへの投稿は検索エンジンにも表示されるので、ブログへのアクセスアップも期待できます。

Twitterなども上手く活用して拡散できれば、相乗効果を発揮してブログへのアクセスが更に増えていくでしょう。

 

6・Twitterの被リンク企画に参加する

あとは、Twitterの被リンク企画に参加するというのもありですね。

 

Twitterには、以下のように被リンク企画をしている人が結構います。

 

ブログがまだ弱く、ドメインパワーが低い初心者の人にとっては、ブログを強くするまたとないチャンスです。

なので、見かけたら積極的に企画に参加していきましょう。

 

ただし、やりすぎるとTwitterのツイート欄がリツイートまみれになって見づらくなるので、ほどほどにしておきましょう。

 

自然な被リンクを増やす4つの方法

自然な被リンクを増やす4つの方法

 

次に自然な被リンクを増やす方法を4つ解説していきましょう。

1・読者が求めている、悩みを解決する記事を書く

2・網羅性の高い記事を書く

3・体験談や経験談などオリジナリティのある記事を書く

4・SNSを活用して認知してもらう

 

こちらも順番に見ていきますね。

 

1・読者が求めている、悩みを解決する記事を書く

まずはブログの基本ですが「読者が求めている、悩みを解決する記事」を書くこと。

 

ブログの情報発信で大事なのは、検索ユーザーのニーズを把握して悩みを解決する記事を書くことです。

なぜなら、検索ユーザーは悩みや問題を解決するために検索している人が大半だから。

 

その悩みや問題を解決できれば、検索エンジンからの評価も上がりやすくなるんですね。

 

悩みを解決する系の記事は収入につながることは少ないですが、以下のメリットがあります。

・被リンクをもらいやすくなる

・読者に役に立ったと思ってもらえる(ファン化の促進)

・上位表示されやすくなる

・関連記事や収益系の記事へ内部リンクを貼れる

 

お悩み解決系の記事は書き上げるのに根気が必要です。

しかし、たくさんの悩みを解決する記事を書けばブログの評価も上がりやすくなります。

 

評価が上がって記事の露出も増えれば、被リンクをもらえる確率も上がりますよ。

 

2・網羅性の高い記事を書く

2つ目は網羅性の高い記事を書くこと。

「網羅性が高い」とは、1つの記事に読者の求めている情報やまとまっている記事のことですね。

 

当ブログでいうと、以下の記事が「網羅性が高い記事」にあたります。

 

網羅性が高い記事を作成する流れは

・1つの大きなテーマで記事タイトルと記事構成を決めておく

・関連性の高い記事を何記事か作成していく

・大きなテーマの記事内部で、関連性の高い記事へ内部リンクをつなげる

 

この流れで、情報の網羅性が高い記事を書いていきます。

 

読者が求めている情報をたくさん紹介していくことで、読者が記事やブログの内容に価値を感じてくれるようになります。

そうすれば、記事への被リンク率も上がっていくことでしょう。

 

3・体験談や経験談などオリジナリティのある記事を書く

3つ目は、体験談や経験談などオリジナリティのある記事を書くこと。

 

体験談や経験談など、その人にしか書けない独自性のある記事は評価されやすいです。

なぜなら、Googleはオリジナリティのある記事を評価する傾向があるからですね。

 

過去に失敗した経験や、自分が経験してきたことのオリジナルデータとか。

ブログを運営している人なら、WordPressでの失敗談とか、エラー発生時の対処法とか。

 

そういう自分にしか書けない、人のためになる内容は被リンクをもらいやすいです。

 

僕の場合は、194日ほど毎日更新をしていたんですが・・

毎日更新をやり続けて以下の症状が出てきたので、ブログを一時的に休みました;

 

これは実際に僕が経験して、感じたことをツイートしたものなので、僕だけのオリジナルコンテンツともいえます。

こういう自分のツイートやデータなどを掲載すると、独自性を出しやすいですよ。

 

4・SNSを活用して認知してもらう

SNSを活用して認知してもらう

 

あとは、SNSを活用して認知してもらうのも有効な手段です。

 

さっきも書いたように、SNSは今や主流になりつつある時代です。

ブログへの集客やアクセスアップを考えると、SNSの活用は切っても切り離せないでしょう。

 

ブログの記事への被リンクを増やすには、まず記事の存在を他の人に知ってもらわないと始まりませんからね。

なので、SNSを活用して多くの人にコンテンツの存在を知ってもらいましょう。

・Twitter

・Facebook

・Instagram

・You Tube

・ピンタレスト

 

数多くのSNSがあるので、それぞれのアカウントを取得して記事を拡散していきたいところですね。

ただ、一気に並行して登録していくと作業が中途半端になりやすいです。

 

とりあえずTwitterから始めて、SNSで拡散されることを目標にしてみましょう。

SNSで拡散されることで記事の露出が増えて、被リンクをもらえる確率がアップしていくはずですよ。

 

ちなみに「ブログにアクセスが集まらない・・」という悩みを解決したい方は、こちらの【講座】がおすすめです。

⇒⇒⇒「ブログ完全版マニュアル(当ブログ限定特典付き)

 

被リンクを獲得する時にやってはいけない行動パターン4つ

 

あとは、被リンクを獲得する時にやってはいけない行動パターンを4つ解説しておきます。

1・相互リンクを貼る

2・被リンクの購入

3・サテライトサイトを大量に作っての自作自演リンク

4・手抜き(質の低い)の記事を書く

 

こちらも順番に見ていきましょう。

 

1・相互リンクを貼る

まずはサイト同士で相互リンクを貼ること。

 

だいたい4~5年前あたりは相互リンクサイトに登録したり、サイト同士で相互リンクを貼ることでSEO効果を発揮していた時期もありました。

しかし、今は相互リンクを貼ってしまうとペナルティの対象になりやすいです。

 

リンクの効果も以前ほど期待できないので、相互リンクを貼るメリットはほぼないと言っていいでしょう。

 

2・被リンクの購入

2つ目は、SEO対策で被リンクを購入すること。

 

被リンクの購入とはそのままの意味で、SEO目的で「有料リンク」を購入してリンクしてもらうことですね。

しかし、このやり方も現状ではペナルティの対象になりやすいです。

 

基本的に被リンクを売っている業者が扱っている被リンクは、以下のようなものが多いです。

・関連性のないサイトからの被リンク

・不特定多数の被リンクがまとめられている

 

そして、無関係なサイトからの大量の被リンクはGoogleが嫌う行為の1つです。

今はGoogleの検索エンジンも、かなり賢くなっていますからね。

 

被リンクを購入して大量の被リンクを貼ると、ペナルティを受ける可能性が非常に高いです。

 

せっかくお金をかけたのに間違ったSEO対策をすると、ブログを一から作り直す羽目になることあります。

なので、被リンクの購入は絶対しないようにしましょう。

 

3・サテライトサイトを大量に作っての自作自演リンク

3つ目はサテライトサイトからの自演リンクですね。

 

一昔前は無料ブログで複数のサテライトサイトを作って、メインブログにリンクを貼り付けるなどの被リンク対策が流行っていました。

かつてはリンクの数が多ければ多いほど、SEO対策として効果的だったからです。

 

しかし、現在のGoogleの検索エンジンはかなり賢くなっており、被リンク対策用のサテライトサイトは高確率で見破られます。

これは、Googleがリンク元のサイトの品質も重要視するようになったからですね。

 

そのため、ページ数が1ページだけの無料ブログをたくさん開設して、メインブログにリンクを貼ってもSEO効果はほぼありません。

むしろ過剰なSEO対策と判断されて、ペナルティを受ける確率が非常に高いです。

 

そのため、サテライトサイトを大量に作っての自作自演はやらない方が無難ですね。

 

4・手抜き(質の低い)の記事を書く

手抜き(質の低い)の記事を書く

 

4つ目は手抜きの記事、つまり質の低い記事を書いてしまうこと。

いまいちやる気が出なかったり、モチベーションが上がらない時は記事の品質も低くなりがちです。

 

しかし品質の低い記事を書いてしまうと、以下の流れでブログ全体の評価が下がっていきます。

・読者に手抜きの記事だと悟られて、離脱率が高くなる

・記事の評価が下がり、検索順位に影響が出る

・そうすると、ブログ全体のSEO評価が下がりやすくなる

・アクセス数と記事の露出が減るので、被リンクがもらいにくくなる

 

このように質の悪い記事を公開すると、デメリットが多くなってしまうんですね。

 

そもそもやる気が出ない状態で、キーワード選定やリサーチをろくにしない。

記事の構成も適当に仕上げて、そのまま本文の執筆に入ってしまう。

 

こんな状態で記事を書いたら、質が悪くなるのは当たり前ですよね。

 

手抜きの記事を書いて記事の質が低くなるくらいなら、書かない方がまだマシかなと思います。

 

そういう時は、作業量を落として情報のインプットをするか。

もしくは、一旦ブログの作業から離れて休んだ方が得策ですよ。

 

仮に、すでに質の低い記事を公開してしまっているなら

・記事をno indexする

・記事を削除する

・リライトして改善する

 

などの対策でブログの状況を改善していきましょう。

 

ちなみに「ブログのアクセスアップの方法を学びたい!」という方は、こちらの【講座】がおすすめです。

⇒⇒⇒「ブログ完全版マニュアル(当ブログ限定特典付き)

 

今回のまとめです

というわけで今回は、ブログで良質な被リンクを増やす方法、やってはいけない行動パターンなどを解説しました。

 

改めて内容をおさらいすると、自分で良質な被リンクを増やす方法は以下の6つ。

1・NewsPicks(ニューズピックス)を活用する

2・HTML名刺を作成する

3・ペライチでサイトを作成する

4・はてなブックマークを活用する

5・ピンタレストを活用する

6・Twitterの被リンク企画に参加する

 

自然な被リンクを獲得する方法は、以下の4つでしたね。

1・読者が求めている、悩みを解決する記事を書く

2・網羅性の高い記事を書く

3・体験談や経験談などオリジナリティのある記事を書く

4・SNSを活用して認知してもらう

 

ブログで良質な被リンクを増やしていくなら、自然な被リンクを獲得していくのが理想です。

とはいえ、開設して間もないブログにリンクを貼ってくれるサイトは、ほぼいないといっていいです。

 

なので、ブログ初心者の人は、不自然にならない程度に自分で被リンクを獲得していきましょう。

 

一気に被リンクを増やすと、Googleからペナルティを受ける確率が上がるので、毎日少しずつ増やしていってください。

毎日ちょっとずつ被リンクを増やして、ブログのドメインパワーを高めて上位表示を狙っていきましょう。

 

そして、もっと本格的に

・ブログの収益化

・アクセスの集まる記事の書き方の基礎

・アクセスのあつまる記事更新のやり方

を学びたい人は【ブログ完全版マニュアル】がおすすめです!

 

僕もこの『有料講座』で学んでみましたが、かなりのコスパの高さで初心者にとって役立つ内容ばかりです。

ブログ初心者の方はもちろんのこと、中級者の人もアクセスアップの役に立ってくれますよ。

ぜひチェックしてみてください。

  ↓

 

最新情報をチェックしよう!
>フッターCTA

フッターCTA

無料メール講座設定予定

CTR IMG