どうも~こんにちは、サケです。
今回の記事では
「無料ブログだとはてなブログが良いって聞くけど、実際どうなの?」
「はてなブログのメリット、デメリットについて教えてほしい」
こんな疑問にお答えしていきます。
集客ブログの構築や、ブログの収益化を目標とする場合。
「WordPressがいいのか、それともはてなブログがいいのか?」
このあたりで迷う人が、結構多いと聞きますね。
収益化を意識するなら、WordPressをおすすめしたいところなんですが・・
初心者の方ほど、はてなブログにはおすすめできる部分があるんですよね。
この記事を書いている僕は、2013年頃にブログを開始。
雑記ブログで140万PVを達成し、はてなブログもサブブログとして利用した経験があります。
今回の記事では、はてなブログのメリット&デメリット。
無料ブログの中で、はてなブログがおすすめな理由について書いていきたいと思います。
僕も一時期サブブログとしてはてなブログを使っていた時期がありました。
実際使って感じたことなので、これからはてなブログを使おうかと思っている人の参考になるはずです。
是非読んでいってください。
はてなブログの基本的なスペック
まず、はてなブログの基本的なスペックは以下の通りです。
ブログの容量 | 300MB |
独自ドメイン | 無料版だと利用不可(有料版だと可能) |
HTMLによる記事編集 | △:制限あり |
CSS対応 | ○:可能 |
アクセス解析 | ○:無料版だと簡易的 |
テンプレート数 | 30程度 |
作成可能なブログ数 | 1アカウントで3つ |
アフィリエイト | ○:可能 |
無料ブログで、はてなブログをおすすめする5つのメリット&理由
では無料ブログで、はてなブログをおすすめする5つのメリット&理由について紹介していきます。
1・無料で始めることが出来る
2・簡単に始めることが出来る
3・ブログの開設直後からPV数が伸びやすい
4・横の繋がりでモチベーションを維持しやすい
5・読者登録数をチェックできる
順番に見ていきましょう。
1・無料で始めることが出来る
1つ目は、やはり無料で始めることが出来る点。
はてなブログは無料ブログサービスの1つなので、ただ始めるだけなら無料で自分のブログを持つことが出来ます。
初めてブログを試してみる人にとっては、ブログがどんなものなのか分かりませんよね。
ブログの雰囲気とか、そもそも記事を書き続けることが出来るのか不安に感じることも多いはず。
そういう方でも、はてなブログなら自分がブログに合っているのかどうか?
無料で試せるというわけです。
とりあえず、数週間から1ヶ月ほど試してみて
「ブログを続けられそう」
となったら、月額1000円ちょっとかかる有料版の「はてなブログpro」に移行するのも良いと思います。
このように、ブログというものがどんなサービスなのかお試しで実体験できるのが、はてなブログのメリットの1つですね。
2・簡単に始めることが出来る
2つ目は簡単に始められる点。
はてなブログは、ブログ開設までのステップがとても簡単。
大まかな手順の流れですが
1・はてなIDに登録するため、個人情報を入力
2・ブログ作成のため「URL」を決定する
3・ブログの開設完了
4・あとは記事を書き始めるだけ
ちょっと大雑把ですけど、だいたいはてなIDを登録してから「約5分程度」で自分のブログを開設できます。
独自ドメインを必要とするWordPressブログも、開設自体はそんなに難しくはありません。
ただ、パソコン作業に慣れていない人が開設しようとすると
・サーバーの契約作業
・ドメインの取得作業
・WordPressのインストール作業
・細かい初期設定作業
といった具合に間に細かい作業が入ってくるので、若干まごつく部分があるかもしれません。
はてはブログは、そのあたりの細かい設定作業がほぼありません。
専門的な知識がなくても、すごく簡単に始められるところが、はてなブログの良さの1つですね。
3・ブログの開設直後からPV数が伸びやすい
3つ目はブログの開設直後から、PV数が伸びやすい点。
はてなブログは開設したばかりのブログでも、記事を投稿するとすぐ他のユーザーがアクセスしてくれたりします。
これは、はてなブログ内のコミュニティやグループなどが充実しているので、そこを経由してアクセスしてくれるからですね。
あと、はてなブログは「ドメインパワー」が強いことでも知られていますね。
2020年7月現在のはてなブログのドメインパワーを調べてみると・・・
なんとドメインパワー「89.0」という数値・・!
これはドメインパワーの中でも、かなり強い部類に入ります。
はてなブログで記事を書くと、このドメインパワーの恩恵を受けることが出来るので上位表示しやすいんですね。
開設したばかりのブログの記事でも、上位表示されることがあるので、PV数が伸びやすかったりします。
新規ドメインを取得して始めるWordPressブログだと、検索流入で読者が入ってくるようになるまでだいたい「3ヶ月~半年以上」はかかります。
これは開設したばかりのブログはドメインパワーが弱すぎるので、仕方ない仕様なんですが・・・
1日「0~1桁程度」のアクセス数が数ヶ月以上続くので、ここでブログを挫折してしまう人が多いんです。
ブログで大切なのは「コツコツと作業を継続すること」
その継続するモチベーションを保つのに、はてなブログはかなり効果的というわけですね。
4・横の繋がりでモチベーションを維持しやすい
4つ目は横の繋がりでモチベーションを維持しやすい点。
ブログを始めたばかりの初心者の人は、ブログへのモチベーションを保つのかなり難しかったりします。
何せブログの習慣化もまだ出来ていなければ、作業の優先度も低い状態のはず。
基本的にアクセスが集まり始めるのは数ヶ月以上先の話ですし、ブログからの収益もだいたい半年から1年は発生しないのが普通です。
ブログの作業は孤独であることも多いので、様々な要因が重なると一気にブログへのモチベーションが下がりきってしまいます。
ただ、はてなブログにはモチベーション維持のための仕組みがあります。
それが、はてなブログ内の「コミュニティ」の存在ですね。
はてなブログには、それぞれのジャンルで様々なコミュニティがあります。
そのコミュニティに属して他のブロガーと交流すれば、ブロガー同士の横の繋がりが強くなって、よく訪問してくれたりするんですね。
つまり、交流や共通の趣味などを通じて、集客効果が期待できるということです。
一部の無料ブログやWordPressだとコミュニティはないので、他の人との繋がりがなく孤独感を感じやすかったりします。
TwitterやSNSで他のブロガーと交流するという点もありますが・・・
SNSが苦手な人だと、Twitterでフォロワーを増やすのはなかなか難しいですよね。
その点を考えると、コミュニティなどの横の繋がりがあるかないかは、モチベーションに大きく関わってくると感じます。
5・読者登録数をチェックできる
5つ目は読者登録数をチェックできる点。
アメブロによく似た機能ですが、はてなブログにも似たような「フォロー機能」というものがあります。
はてなブログの読者とは、Twitterでいうところの「フォロワー」みたいなものですね。
自分のお気に入りのブログの読者登録をすることで、そのブログが更新されるとはてな内で通知が届くようになるんです。
つまり、自分のブログを読者登録してもらうと、相手側に更新通知が自動的に届くので、読者登録数が多いほど記事を読んでもらいやすくなるんですね。
これはWordPressにはない機能の1つです。
この機能もブログのモチベーション維持に貢献しているといえるでしょう。
はてなブログの5つのデメリット
続いてはてなブログの5つのデメリットについて解説していきます。
1・ブログの表示速度が重いことがある
2・有料プランと比較すると、機能がだいぶ制限される
3・無料プランのままだとアドセンス広告を利用できない
4・デザインのカスタマイズがかなりやりにくい
5・規約違反するとブログごと削除される可能性がある
こちらも順番に見ていきますね。
1・ブログの表示速度が重いことがある
はてなブログは基本無料で使える、良質なブログサービスです。
そのため、多くの人がはてなブログのサービスを利用しているので、表示速度がかなり重くなることがあります。
ブログの動きが全体的にもっさりすると、編集画面に文字を打ち込んでいる時にかなり困るんですよね。
文字を入力しても、1テンポ遅れて表示される、各操作の反応が異様に遅くなるなどなど。
記事の作成作業に、かなりの影響が出てきてしまいます。
これは、はてなブログのサーバーやプログラムなどが関係しているケースが多く、ユーザー側ではどうしようもないのが現状ですね。
2・有料プランと比較すると、機能がだいぶ制限される
さきほどもちょっと書いたように、はてなブログには有料プランの「はてなブログpro」があります。
この有料プランと比較すると、無料プランでは機能がだいぶ制限されてしまうんですね。
どのくらい制限されるのかというと、以下の通りです。
・独自ドメインにできない
・はてな自動広告を外せない
・カスタマイズの範囲が制限される
・スマホのカスタマイズに対応していない
・ヘッダーメニューとフッターメニューを非表示に出来ない
一応無料プランのままでも、問題ないといえば問題をないんですが・・・
本気ではてなブログで収益化を目指すなら、有料プランも検討したいところですね。
3・無料プランのままだとアドセンス広告を利用できない
3つ目は無料プランのままだとアドセンス広告を利用できない点。
「アドセンス広告」とはGoogleアドセンスが公式で出している「クリック型広告」のこと。
すごく簡単に書くと、Googleアドセンスを記事中に貼り付けるだけで、初心者でも簡単に広告収入を得ることが出来るようになります。
こちら、以下の記事でもうちょっと詳しく書いているのでチェックしてみてください。
⇒⇒⇒ブログで収入を得る仕組み!初心者や一般人に分かりやすく解説
それで、このアドセンス広告なんですが・・
アドセンスの審査に合格するためには「独自ドメイン」を採用する必要があるんですが、これは「はてなブログpro」でないと対応していないですね。
なので、無料プランのままだとどっちみち審査に合格しない可能性が高いので、アドセンス広告を利用できないということになります。
ブログの収益化でアドセンスを導入することを考えるなら「はてなブログProへ」への移行も視野に入れるべきですね。
4・デザインのカスタマイズがかなりやりにくい
4つ目はデザインのカスタマイズがかなりやりにくい点。
はてなブログは一応、カスタマイズやデザインをこちらでいじることが可能です。
ただ、可能といえば可能なんですが、もともとのプログラムの癖が異様に強く、カスタマイズを施すのがかなり面倒です。
そのあたり、はてなブログに慣れている有志の人がカスタマイズのやり方について紹介しているので、なんとかならないでもないですが・・
それでもやっぱり、ちょっとカスタマイズはやりにくいですね。
WordPressはそのあたり、無料や有料のテーマをインストールすれば、外観やデザインを簡単に切り替えることが出来るので便利ですね。
デザインのカスタマイズ面では、どうしてもWordPressに劣ります。
5・規約違反するとブログごと削除される可能性がある
5つ目は規約違反すると、ブログごと削除される可能性がある点。
これははてなブログだけに留まらず、無料ブログサービス全体にいえることですが・・
はてなブログなどの無料サービスは無料で使える反面、利用規約に違反すると記事が削除されてしまうことがあります。
最悪いきなりブログそのものが削除されてしまう可能性も・・
更に、新しいアカウントを取得しても利用が判明次第、すぐに利用停止に追い込まれるケースもあるといいます。
「この程度のルール違反なら大丈夫だろう・・」
と思っていても、はてなブログ側がアウトと判断したら、一発でブログが削除される恐れもあるわけです。
なので、その点は十分注意しておきたいところ。
あと、無料ブログサービスは当然ですが、運営している会社があります。
はてなブログは株式会社はてなに依存しているので、仮に株式会社がはてな倒産とかしたら、はてなブログのサービスは終了するわけです。
株式会社はては一部上場の企業ですし、もちろん簡単に倒産してしまうということもないでしょう。
ただ、最近は大企業でも倒産がありえる時代になっているので「全くあり得ない」ということも無いんですよね。
そうなると、最悪ブログがまるごと削除されてしまうリスクもあるということ。
無料ブログサービスを利用している限り、そういうリスクがあるということを頭に入れておきましょう。
ちなみに、以下の記事で無料ブログのデメリットについて紹介しています。
こちらもついでにチェックしてみてください。
⇒⇒⇒無料ブログのデメリットとは?絶対おすすめしない8つの理由
ブログの収益化を意識するなら、WordPressをおすすめしたいです
ここまで無料ブログの中で、はてなブログをすすめる理由&メリット、デメリットなどを解説していきました。
ただ、ブログの収益化を意識するなら、個人的にはWordPressをおすすめしたいところですね。
その理由は、後々になってから検索流入数が爆発的に増えていくから。
確かにはてなブログは、開設直後から記事を読まれやすい傾向があり、作業に対するモチベーションも維持しやすいです。
そこは作業を継続していく上で重要な部分でしょう。
ただ、ブログの継続期間が長くなっていくごとに、アクセス数が以下の図のように指数関数的に伸びていくんですね。
WordPressはアクセスが伸びるまでの時期が、本当にしんどいですけど・・
そこを乗り越えることが出来れば、一気に成果が出やすくなるんです。
ひとまず、WordPressかはてなブログかで悩んでいるなら、WordPressで始めることをおすすめしておきます。
以下の記事でもWordPressのメリットデメリットについて書いているので、参考にしてみてくださいね。
⇒⇒⇒WordPress(ワードプレス)のメリット・デメリット!無料ブログと比較してどう?
今回のまとめです
はい、というわけで今回ははてなブログのメリット&デメリット。
無料ブログで初心者におすすめな理由について解説していきました。
改めて、内容をおさらいすると
はてなブログのメリットは以下の5つ。
1・無料で始めることが出来る
2・簡単に始めることが出来る
3・ブログの開設直後からPV数が伸びやすい
4・横の繋がりでモチベーションを維持しやすい
5・読者登録数をチェックできる
はてなブログのデメリットは、以下の5つということでした。
1・ブログの表示速度が重いことがある
2・有料プランと比較すると、機能がだいぶ制限される
3・無料プランのままだとアドセンス広告を利用できない
4・デザインのカスタマイズがかなりやりにくい
5・規約違反するとブログごと削除される可能性がある
はてなブログ自体はとても良質なブログサービスです。
ブログ初心者の人は、はてなブログで感覚を磨いていくのもいいかもしれませんね。
本気で収益化を目指すなら、メインはWordPressにして、はてなブログはサブブログとして運用するといいでしょう。
では、また次回お会いしましょう。