『05031857809』はマイクロソフトをかたる偽サポート詐欺・対処法について

<スポンサーリンク>

どうも~こんにちは、サケです。

 

今回の記事では

「『05031857809』の番号から着信があったけど、一体なんの番号なの?」

 

この疑問にお答えしていきます。

 

記事タイトルにもあるように「『05031857809(050-3185-7809)』」はマイクロソフトをかたる偽サポート詐欺の電話になります。

 

マイクロソフトを装い、誘導用の電話番号を表示して電話をかけさせるという、かなり悪質な手口のようですね。

今回はこの「05031857809」の電話内容や手口の概要、対処法について解説していきます。

 

<スポンサーリンク>

『05031857809』はマイクロソフトをかたる偽サポート詐欺の電話です

『05031857809』はマイクロソフトをかたる偽サポート詐欺の電話です

 

冒頭でも書いたように「05031857809」の正体はマイクロソフトを装った、偽サポート詐欺の電話になります。

 

何らかの広告をクリックしたりパソコンでサイトを閲覧しているといきなり

 

「マイクロソフトセキュリティアラーム」「Windowsセキュリティの重大な警告」

 

という警告画面が表示され、けたたましいアラームが鳴り響きます。

 

そして、表示画面には電話番号が表示されるわけですが・・・

この番号に電話をかけてしまうと、マイクロソフトのサポートを装った詐欺師につながってしまうんですね。

 

電話をかけると、こちらの不安感を煽って言葉巧みに

・高額なウィルス対策ソフトの購入

・高額なサポートサービスの契約

 

などをさせようと誘導してきます。

この手の詐欺は「サポート詐欺」と呼ばれ、年々被害者が増えてきているといいますね。

 

「05031857809」からの電話に対するネット上の反応

「05031857809」からの電話に対するネット上の反応

 

次に「05031857809」からの電話に対するネット上の反応を見ていきましょう。

匿名さん
2020/12/22 19:34:39 削除依頼
子どもがインターネットで調べてものをしていたら、突然トライの木馬に感染しましたの警告が出て、Microsoftサポート窓口と電話番号が表示されました。
慌てて電話をしましたが、相手がカタコトの日本語に怪しさを感じ、同時に電話番号を検索したらこちらにヒットしました。
そのまま電話もパソコンも強制終了しました。

 

匿名さん
2020/12/22 01:12:06 削除依頼
私もパソコンの警告音とアナウンスでまんまとやられました。20000円支払ってしまいました。警察に電話したほうがよいですか?よろしくお願いします。

 

匿名さん
2020/12/21 21:23:07 削除依頼
マイクロソフトのデフェンダーと思いこんで電話してしまいました。
雑音の中、怪しい中国人ぽい訛りの説明でパソコンのキーの
説明、あまりにうさんくさく、電話を一方的に切りました。

調べたら、この詐欺サイトとわかりました。
10分後くらいに、不明の電話番号から電話、もちろん出ません❗️
ああパソコンの警告音にまんまと引っ掛かった!

 

匿名さん
2020/12/20 23:50:07 削除依頼
先の方と全く同様です。パソコンでそうなったので電話番号をスマホで調べたら詐欺のようだったので強制終了しました。その後問題なく使えてます

 

匿名さん
2020/12/20 22:05:42 削除依頼
パソコンを触っていたところ、ウイルスに感染しました。
至急こちらに電話して下さいと表示され、Microsoftサポートセンターと表示されましたが、詐欺の電話番号のようです。
電話をしてしまったら、15000円払えと言い出し、おかしいと思って、契約しているウイルスバスターに電話をして、確認してもらったところ、何も異常はなく、警告画面を出して、電話をかけさせる技術サポート詐欺と思われると言われました。

 

匿名さん
2020/12/20 21:42:58 削除依頼
Microsoftのサポートセンターとして表示されましたが、詐欺のような感じがします

 

出典:電話番号05031857809/050-3185-7809の基本情報

 

 

この番号による着信が増え始めたのが12月20日頃。

まだ日が浅いのでネット上の反応は少ないですが、一部の人で被害に合われている方が出ているようですね。

 

マイクロソフトを装った偽サポート詐欺の手口

マイクロソフトを装った偽サポート詐欺の手口

 

記事冒頭でもちょろっと書きましたが、マイクロソフトを装った偽サポート詐欺の手口は以下の通りですね。

・パソコンでネットサーフィンや動画を見ている途中で「Windowsセキュリティの重大な警告」「ウィルス感染」といったメッセージを表示させる。

 

・画面に電話番号と共に「お電話でウィルス削除方法を教えます」と表示される。

おまけに電話される前にページを閉じた場合、パソコンを無効にするといった文言も表示して、電話をさせるよう誘導します。

 

・電話するとマイクロソフトのサポートエンジニアを装った詐欺師に繋がり、言葉巧みに高額なウィルスソフトやセキュリティサポートを紹介。

そのまま契約するよう誘導してきます。

 

国内では2015年頃から増えている手口だそうで、被害報告もどんどん増えているみたいですね。

 

ちなみに「ウィルス感染」の画面が表示されるとパニックになると思いますが・・・

実際に感染しているわけではなく、不正なポップ画面が連続表示されてるだけです。

 

ウェブサイト内の不正広告がきっかけで、この手の「遠隔サポート詐欺」が引き起こされるとされます。

 

マイクロソフトを装った偽サポート詐欺にあってしまった時の対処法

マイクロソフトを装った偽サポート詐欺にあってしまった時の対処法

 

この手の遠隔サポート詐欺の画面が出てくると、パニックになってしまうかもしれません。

しかし、さきほども書いたように実際にウィルスに感染しているわけではないので、一旦落ち着きましょう。

 

それで、結論から書くとタスクマネージャーを起動して、開いているブラウザを終了すれば解決です。

 

Windows10環境なら「Ctrl + Shift + ESC」を同時押しで、タスクマネージャーを起動できます。

 

タスクマネージャーを起動したら、問題となっているブラウザを終了してください。

だいたい「Google Chrome」「Firefox」「Microsoft Edge」あたりを利用している人が多いと思うので、それらのブラウザを終了しましょう。

 

ブラウザを強制終了すれば、ひとまず安心。

念のため、ブラウザの閲覧履歴を消去して、セキュリティソフトでスキャンされることをおすすめします。

 

マイクロソフトを装った遠隔サポート詐欺でお金を払ってしまったらどうする?

マイクロソフトを装った遠隔サポート詐欺でお金を払ってしまったらどうする?

 

仮にマイクロソフトを装った遠隔サポート詐欺で、お金を支払ってしまった場合。

以下の手順で対応していきましょう。

1・カード会社に連絡し、カード番号を変更する

2・地元の消費者センターに相談する

3・「国民生活センター 越境消費者センター(CCJ)」に連絡する

4・返金メール送信できない場合は、別のパソコンからWebメールを通して送信する

 

順番に見ていきます。

 

1・カード会社に連絡し、カード番号を変更する

まずはカード会社に連絡して、カード番号を変更しましょう。

これは、これ以上そのカードで被害を出さないための処置になります。

 

ちなみに、カード会社は「第三者が勝手に番号を盗んで買い物をした」などは取り消すことができます。

しかし、サポート詐欺は自分で商品を購入するよう誘導されるため、カード会社からの取り消しはできません。

 

2・地元の消費者センターに相談する

そのため、次に地元の消費者センターに相談してみましょう。

地元の消費者センターの番号は以下のサイトを参考にしてみてください。

 

⇒⇒⇒全国の消費生活センター等

 

消費者センターに相談すれば、返金方法を見つけるために親身になって対応してくれるはずです。

 

もしも詐欺会社から送信された契約メールが、英語で構成されていて読めない場合。

そういう時は「国民生活センター 越境消費者センター(CCJ)」に連絡するといいです。

 

3・「国民生活センター 越境消費者センター(CCJ)」に連絡する

国民生活センター 越境消費者センター(CCJ)は海外の事業者との間でトラブルがあった時の相談窓口のこと。

 

インターネットで海外事業者との取引をして、商品購入やサービス利用でトラブルが起きた時に、解決のサポートをしてくれる機関になります。

この越境消費者センターさんに任せれば、返金メールの文章の入手もスムーズに行えるはずです。

 

ただ、越境消費者センターへの相談はメールなので、返信に「4~5日ほど」かかるようです。

 

4・返金メール送信できない場合は、別のパソコンからWebメールを通して送信する

返金メールは契約に使用したメールアドレスでないと、受け付けてもらえません。

そして、場合によっては詐欺会社側がパソコンのネットワーク系ドライバを破壊して、こちらから返金メールを送信できないようにするケースもあります。

 

この場合は契約に使用したメールアドレスで利用できるWebメールにアクセスして、返金メールを送るという手段があります。

 

ひとまず、詐欺の被害に合われた方は地元の消費者センターに電話して、どうすればいいか相談してみてください。

 

[quads id=5]

 

今回のまとめです

それでは、今回のまとめです。

・「05031857809」はマイクロソフトをかたる偽サポート詐欺の電話

・偽サポート詐欺に電話すると、高額なウィルスソフトやセキュリティサポートの契約へと誘導される

・偽サポート詐欺の画面が表示されたら、ブラウザをタスクマネージャーから強制終了する

・被害に合ったら、まずは地元の消費者センターに相談すること

 

今回のように突然パソコンに「Windowsセキュリティの重大な警告」などの表示と共に「05031857809」の番号が表示された場合。

間違いなく遠隔サポート詐欺なので、いきなり電話をかけないようにしましょう。

 

一旦落ち着いて今回紹介した対処法を試せば、詐欺に引っかかるリスクはだいぶ減るはずです。

パソコンの遠隔サポート詐欺の被害にあわないよう、今回の対処法をぜひ参考にしてみてくださいね。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

何か他に情報がございましたら、コメント欄までに投稿いただけると幸いです。

それでは、今回の内容は以上となります。

<スポンサーリンク>
最新情報をチェックしよう!
>フッターCTA

フッターCTA

無料メール講座設定予定

CTR IMG