ブログ初心者が運営でやってはいけないこと6つ【解決策も提示】

<スポンサーリンク>

どうも~こんにちは、サケです。

 

今回の記事では

「ブログを始めたばかりの初心者ですが、覚えることが多くて大変です」

「ブログを運営していく上で、やってはいけないことや解決策などを教えてほしい」

 

こういった悩みや疑問についてお答えしていきます。

 

ブログを始めたばかりの頃は、色々とやるべきことも多いものです。

 

ただ、初心者の方からすると「ブログ運営でやってはいけないこと」が何なのか?

知りたい人もいるんじゃないでしょうか。

 

この記事を書いている僕は、2013年頃にブログを開始。

雑記ブログで月140万PVを達成し、現在はブログで生計を立てています。

現在毎日更新中です(188記事ほど)

 

今回の記事はそんな方向けに、ブログ初心者が運営でやってはいけないこと。

さらに、その解決策についてもお話していきます。

 

この記事を読むことで、ブログでやってはいけないことが感覚的に分かるようになります。

成果が出していくためにも大事なことを書いているので、ぜひ読んでいってくださいね。

 

<スポンサーリンク>

ブログ初心者が運営でやってはいけないこと6つ【解決策も提示】

 

では、ブログ初心者が運営でやってはいけない6つのことを解説していきます。

1・デザインの作業ばかりする

2・ブログを複数運営しようとする

3・いきなり完璧に記事を書こうとする

4・ダウンロードした画像をそのまま使う

5・他人の記事やデザインを丸パクリする

6・記事を書いて数ヶ月もしないうちにリライトする

 

今回は同時に、解決策も提示していきますね。

 

1・デザインの作業ばかりする

 

まず初心者の方にありがちなのが、デザインの作業ばかりしてしまう点。

 

ブログが伸びない段階で、デザインの作業ばかりするのはおすすめしません。

その理由は、いつまで経っても終わりが見えないから。

 

実際に稼いだり成果を出しているブログは、スッキリしていて見栄えもいいデザインだったりします。

なので、デザインを追求したくなる気持ちも分からなくないですが・・

 

ブログを開設したばかりの時期は、読者からアクセスされることは、ほとんどありません。

 

ブログを見てくれる人がいないのに、デザインにばかりこだわるのは、あまりに本末転倒ですよね。

加えて記事作成の時間もなくなってしまうので、正直デメリットの方が大きいと思います。

 

解決策:有料テーマを導入する

この問題の解決策は「有料テーマを導入すること」です。

 

ブログを開設した段階で、おしゃれで格好いいブログにしたいなら、有料テーマを導入するのが手っ取り早いですよ。

 

僕もブログを開設したらすぐに、有料テーマをインストールしてブログに反映させています。

このブログでは「THE THOR(ザ・トール)」という有料テーマを導入していますね。

 

有料テーマを導入することで、以下のメリットを得られます。

・SEO対策が万全である

・最初からおしゃれで格好いいデザインにできる

・初心者でもカスタマイズしやすい工夫がされている

・サポート体制が充実している

・プラグインに頼らなくていいので、サイトの高速化に繋がる

 

デメリットはせいぜい「初期費用がかかること」くらいです。

 

そう考えると、断然有料テーマを導入した方がコストパフォーマンスは高いですね。

 

以下の記事で、おすすめの有料テーマや「THE THOR(ザ・トール)」のレビューを紹介しています。

こちらも参考にしてみてください。

 

⇒⇒⇒WordPressのおすすめ有料テーマ4選!選び方のポイントを徹底解説

 

⇒⇒⇒THE THORの評判やレビュー・実際使って感じたメリット&デメリットを徹底解説

 

2・ブログを複数運営しようとする

 

2つ目はブログを複数運営しようとすること。

 

ブログ初心者の人の中には

「ブログを同時に複数運営して展開すれば、収入も伸びやすくなるのでは?」

と考える人もいるかもしれません。

 

結論からいうと、絶対にやめてください。

その理由は、ほぼ間違いなく自滅して挫折するからです。

 

ブログを運営した経験もない人が、いきなり複数のブログを展開しても、それぞれの作業がないがしろになります。

 

2020年現在の検索エンジンの状況を考えると、アクセスが集まり始めるまで

・最低でも半年の運営期間

・記事数も最低100記事以上は必要

 

という条件がついてきます。

 

しかも、これはあくまで最低限必要な条件。

正しい努力を重ねていないと、この条件を満たしていてもアクセスが集まらない可能性だってあります。

 

そして、これ以上の作業量が必要となる状況で複数のブログを運営しようとしても、間違いなく時間が足りなくなるんですよ。

 

だいたい1記事作成するのも、以下の作業が必要となります。

・記事ネタ&キーワード選定

・検索ボリュームのリサーチ

・記事タイトルを決める

・構成を組み上げて、ブログを書く

・画像の選定作業

・WordPressに下書き状態で保存

 

記事作成に慣れている僕でも、全行程の作業を済ませるのに「2時間30分~4時間ほど」はかかります。

ブログ初心者の方だと「5時間~8時間」近くかかるんじゃないでしょうか。

 

そう考えると、圧倒的に時間が足りなくなるんすよね。

 

初心者がいきなり複数のブログを運営しようとしても、自分で自分の首を締め上げて自滅するだけです。

なので、絶対にやめましょう。

 

解決策:1つのブログで成果を上げるまで集中する

この問題の解決策は明らかですが、1つのブログで成果を上げるまで集中すること。

このブログで成果を上げると決めたら、そのブログに全力で集中して作業に臨んでください。

 

1つのブログでアクセスが集まり始めて、実際に収入が入ってくるようになるまで、かなりの時間がかかります。

さきほども書いたように、現在の検索エンジンの状況を考えると「早くて半年、普通だと1年以上」かかると思います。

 

まずは1つのブログに集中して

・ブログの作業の習慣化

・ブログにアクセスを集める感覚

・ブログの成功パターン

・ブログを諦めないメンタル

・Webライティングのスキル

・セールスライティングのスキル

・WordPress関連のスキル

・ウェブマーケティングスキル

 

などなど、ブログ運営で必要となる感覚やスキルを磨いていきましょう。

ブログの複数運営に乗り出すのは、1つのブログで十分に稼げるようになって、時間やリソースに余裕が出てきてからでも遅くはないはずです。

 

3・いきなり完璧に記事を書こうとする

 

3つ目は、いきなり完璧に記事を書こうとすること。

 

初心者の人の中には

「書くからには、質の高い完璧な記事を書かないと・・!」

と意気込んで、いきなり完璧に書こうとする人もいます。

 

その心意気は素晴らしいんですが、これもやめた方がいいです。

 

その理由は以下の通りですね。

・初心者の人が、いきなり質の高い記事なんて書けるわけがない

・質が悪いからといって記事を公開しないと、ブログも自分も成長しない

 

ブログの記事を書いたこともない初心者の人が、いきなり質の高い記事を書けるわけがありません。

なぜなら、経験値が圧倒的に足りないからです。

 

自転車が乗れない人が、いきなり競輪選手のように凄まじいスピードで走れるでしょうか。

料理をしたことない人が、いきなりプロの料理人のように、美味しい料理を作れるでしょうか。

 

やったことも経験したこともないのに、いきなり質の高い記事を書こうとしても、できるわけないんですよ。

 

僕はこれまで「2,200記事」ほどブログの記事を書いてきました。

しかし、一番最初の1記事目は相当ひどいレベルでしたね(苦笑

それでも、当時はその記事が自分にとっては「質の良い記事」だったんです。

 

記事の質は、ある程度書く量をこなしていけば、身についていくものです。

いきなり完璧な1記事を目指すのではなく、質の高い記事を書くために100記事ほど書くことを目標にしましょう。

 

解決策:「60~80点」くらいを目指して書く

この問題の解決策は「60~80%」くらいを目指して記事を書くことですね。

 

完璧な記事を書こうとする人は、いきなり「100点」を目指そうとします。

しかし、いきなり100点満点の記事を書こうとしても、経験が足りないので書けるわけがないんです。

 

なので、まずは「60~80点」あたりを目指して書いてみること。

そこもハードルが高いようなら、もうちょっと点数を落として書いても問題ありません。

 

なぜなら、記事は1度書いたらそれで終わりというわけではないから。

 

ブログの記事は、後からいくらでも書き直すことができます。

俗に言う「リライト」というやつですね。

 

だいたい記事を書いてから3ヶ月近く経過すると、記事の順位が安定していきます。

そのタイミングで記事をリライトして改善することで、記事の点数を高めることができるんですね。

 

まずは「60~80点」あたりを目指して記事を書き、その後でリライトして改善していく。

こっちの方が作業に対する心理的ハードルが下がりますし、継続もしやすくなりますよ。

 

以下の記事でブログを継続するためのコツや、完璧主義の克服方法など紹介しています。

こちらも参考にしてみてください。

 

⇒⇒⇒ブログ初心者がブログを継続する8つのコツ・これで習慣化できます

 

⇒⇒⇒完璧主義の原因と辞めたい人のための6つの克服方法

 

4・ダウンロードした画像をそのまま使う

 

4つ目は、ダウンロードした画像をそのまま使うこと。

 

ブログ記事を作成するうえで、画像を入れることが大事ですね。

画像を入れることで、読者が疲れにくくなりますし、文章全体にメリハリがついて読みやすくもなります。

 

なので、画像は極力入れるべきなんですが・・

 

ブログ初心者の方でありがちなのが、フリーの画像サイトでダウンロードした画像を、そのまま記事に使ってしまうことです。

結論からいうと、サイトが重くなったり、サーバーを圧迫する原因になるのでやめましょう。

 

まず、画像は文章に比べると、数十倍近くの情報量があります。

そのため、1枚あたりの容量を小さくしないと、記事やブログ全体の表示速度に影響が出てきます。

 

ちなみに、表示速度と直帰率の関係ですが、以下のような結果が出ています。

・表示速度が1秒から3秒に落ちると、直帰率は32%上昇

・表示速度が1秒から5秒に落ちると、直帰率は90%上昇

・表示速度が1秒から6秒に落ちると、直帰率は106%上昇

・表示速度が1秒から7秒に落ちると、直帰率は113%上昇

・表示速度が1秒から10秒に落ちると、直帰率は123%上昇

出典:海外SEO情報ブログ

 

数秒単位で表示速度が落ちるだけで、これだけ直帰率が上がってしまうんですね。

だから、画像容量はちゃんと「圧縮」して小さくする必要があるんです。

 

解決策:ダウンロードした画像は「圧縮」する

この問題の解決策は、さきほども書いたように「圧縮」すること。

 

無料の素材から画像をダウンロードしたら、以下の手順で圧縮していきましょう。

1・画像を最適なサイズにリサイズ

 

2・画像の形式によって「jpg変換」「png変換」する。

写真などの画像・・・jpg変換

ベタ塗り系のデフォルメ画像・・・png変換

という認識でOK。

 

3・最後に圧縮して画像を軽量化する

 

だいたいこんな手順ですね。

 

ブログのおすすめ画像サイズや、圧縮の方法は以下の記事で詳しく解説しています。

こちらも参考にしてみてくださいね。

 

⇒⇒⇒ブログのおすすめ画像サイズ・容量を圧縮、小さくする5つの方法を紹介

 

5・他人の記事やデザインを丸パクリする

 

5つ目は、他人の記事やデザインを丸パクリすること。

 

これをやってしまう人がまだいるのかって感じですが、たまにいるようなので注意喚起です。

まず、最近の検索エンジンはとても賢くなっていまして、他人の記事やデザインを丸パクリするとすぐにバレます。

 

加えて最近は、先にインデックスされた記事がオリジナル扱いされる状況です。

つまり、丸パクリした記事を後で登録しても意味がないんですね。

 

ちなみに、初心者の方でありがちなのが、下記のケース。

・参考にするブログを決める

・とある記事の内容が目に留まり、その一文を使いたいと思う

・言い回しをちょろっと変えて、そのまま自分の記事に流用

 

記事の構成や考え方などを参考にするなら、まだいいです。

しかし、言い回しをちょこっと変えて、あたかも自分で書いたように丸パクリするのはNG。

 

そんな小手先のテクニックを使っても、Googleから見破られてペナルティを受けてしまいます。

 

ちなみに、ペナルティを受けるとブログ全体が「検索圏外」に飛ばされるので、アクセスがまったくの「0」になります。

 

参考になるブログを勉強して参考にするのはいいですけど、自分の頭で考えて記事を書かないと、スキルも上がらないし成長もしません。

なので、他人の記事やデザインを丸パクリするのは絶対にやめましょう。

 

解決策:使いたい文章や言い回しは「引用」する

どうしても使いたい文書や言い回しがあるなら「引用」すればOKです。

 

例えば、以下の一文ですね。

伸びる人と伸びない人の違いは「思考時間」だと思う。

以前にプロゲーマーの友達と話していたのですが、

彼は「ゲームで負けたら、翌日は負けたプレイを思い出して、対処法をずっと考えてる」と言っていました。

ブログを伸ばすでも、YouTubeでも、作業量だけじゃなく、思考量が大切

引用:【事実】伸びる人と伸びない人の違いとは【結論:思考量が大切です】

 

こちらは「manablog」のマナブさんの、とある記事に書かれていた一文から引用したものです。

このように、どうしても自分の記事に使いたい文章や発言などがあったら「引用タグ」で囲んで、引用しましょう。

 

ただ、だからといって、記事の全文や本の内容を全て引用タグで囲むのはアウトですよ。

あくまで常識の範囲内で、引用タグは使うようにしましょう。

 

6・記事を書いて数ヶ月もしないうちにリライトする

 

6つ目は、記事を書いて数ヶ月もしないうちにリライトすること。

初心者の人の中には、記事を書いたら数日後にはリライトしてしまう人もいます。

 

結論から書くと、投稿してから数ヶ月以内のリライトは二度手間になる可能性が高いので、やめた方がいいです。

 

さっきちょろっと書きましたが、ブログの記事は投稿してから順位が安定するまで「3ヶ月近く」かかるんですね。

 

そして、順位が安定しない状態でリライトすると、以下のデメリットが出てきます。

・記事の順位を正確に把握できない

・いずれにせよ、リライトすることになるので二度手間になる

 

まず、記事の順位が安定するのに「3ヶ月近く」かかると書きましたよね。

そして、順位が安定する前に記事をリライトすることで、検索エンジンはその記事を再評価することになります。

 

そうなると、リライトする前の順位は何位だったのか。

リライトをしたから、今の順位なのか?このあたりの判断ができなくなってしまうんですね。

 

記事の順位が正確に把握できないと、分析と改善のデータが取れないので、効果が薄くなってしまいます。

結果的に、またリライトする羽目になるので、二度手間になると・・こういうわけですね。

 

解決策:投稿してから3ヶ月後にリライトする

なので、リライトするのは「3ヶ月近く」経過してからにしましょう。

 

そもそも初心者がリライトしたところで、まだ読みやすい文章の書き方や、ライティング能力は育っていないはず。

そんな状態でリライトをしても、記事の品質がいきなり良くなるとは思えません。

 

まずは、記事を書くことに集中して

・読みやすい文章の構成や書き方

・基本的なライティング能力

 

などを上げていきましょう。

 

3ヶ月近く集中して作業すれば、基本的な記事の書き方やライティング能力は身についているはず。

リライトするのは、それからでも遅くはありませんよ。

 

ブログ初心者はひとまず「書く量」をこなしましょう

 

ここまでブログ初心者が運営でやってはいけないことと、解決策を提示していきました。

 

それで結局のところ、ブログ初心者の人に言えることは

「ひとまず余計なことは考えずに、書く量をこなしましょう」

ということですね。

 

ブログで収益を出すには、以下の作業をコツコツ積み重ねていく必要があります。

・まずは記事を書くことを習慣にして、ブログの評価を高める

・読者の役立つ記事を書いて、価値提供していく

・SEOやSNS関連の知識を学び、集客経路を確保していく

・検索順位を上げるために、作業をコツコツ継続する

・セールスライティングを学んで、商品やサービスの購入に繋げる

 

と、こんな感じです。

 

そして、ブログ初心者の人ができることは「作業をコツコツ継続すること」くらいなんですよね。

 

やるべきことはまず、記事を書いて経験値を積んでいくこと。

書く量をこなして経験値を積んでいけば、自然と品質の高い記事も書けるようになっていきます。

 

そうすればリライトの質も上がりますし、あとあと検索順位のアップにも繋がるのでいい事づくめです。

なので、まずは記事を書くことを優先しましょう。

 

ただし、継続しながら改善することが需要です

 

とはいえ、継続しながら改善していくことを忘れないでください。

なぜなら、ただ継続していても思考停止していては、同じことを繰り返すからです。

 

現代は質の高い情報も多く出回っているので、ちょっと検索すれば問題を解決する内容とか、すぐ見つかります。

 

今の現状を打破するためにはどうしたらいいのか?

自分で調べて考えて、手を動かして検証と改善をくり返していく。

 

そうすることで、あなたの理想とする未来に近づいていくはずです。

ぜひ、継続しながら改善していくことを意識してくださいね。

 

今回のまとめです

というわけで今回は、ブログ初心者が運営でやってはいけないこと&解決策を解説していきました。

 

改めて内容をおさらいすると、やってはいけないことは以下の6点。

1・デザインの作業ばかりする

2・ブログを複数しようとする

3・いきなり完璧に記事を書こうとする

4・ダウンロードした画像をそのまま使う

5・他人の記事やデザインを丸パクリする

6・記事を書いて数ヶ月もしないうちにリライトする

 

それぞれの解決策は以下の通りでしたね。

・有料テーマを導入する

・1つのブログで成果を上げるまで集中する

・「60~80点」くらいを目指して書く

・ダウンロードした画像は「圧縮」する

・使いたい文章や言い回しは「引用」する

・投稿してから3ヶ月後にリライトする

 

今回解説したように、やってはいけないことを前もって知っておけば、やるべきことに集中できると思います。

まずは記事中で挙げた解決策と合わせて、記事をコツコツ書いて改善をくり返していきましょう。

 

そうすることで確実に経験値が溜まっていき、ブログで成果を出せるようになっていきますよ。

焦らずコツコツと頑張っていきましょう。

 

以下の記事で、ブログの書き方や構成の組み方などについて解説しています。

こちらも参考にしてみてくださいね。

 

⇒⇒⇒ブログ記事の書き方14のコツと8つの手順!初心者にも分かりやすく解説します

 

⇒⇒⇒ブログ記事の文章構成の作り方と手順!初心者にも作りやすいパターンとは

 

⇒⇒⇒ブログで読みやすい文章を書く基本テクニック8つと訓練法4つ

 

<スポンサーリンク>
最新情報をチェックしよう!
>フッターCTA

フッターCTA

無料メール講座設定予定

CTR IMG