どうも~こんにちは、サケです。
今回の記事では
「Webライター初心者はブログを始めた方がいいって聞くけど、その理由を知りたい」
「Webライター初心者がブログを始めるべきメリット&デメリットについて教えて」
こういった疑問や悩みについてお答えしていきます。
Webライター初心者の人の中には
「ブログに興味があるけど、やっぱりブログは始めた方がいいのかな?」
こういう風に考えている人もいるんじゃないでしょうか。
ちなみに、結論から言ってしまうとWebライターとブログの相性はかなり良く、相乗効果が期待できます。
この記事を書いている僕は、2013年にブログを開始。
雑記ブログで月140万PVを達成し、現在はブログで生計を立てて暮らしています。
今回の記事では、初心者Webライターがブログを始めるメリットとデメリットについて紹介していきます。
一時期Webライターとして活動していた僕が、ライター目線で解説していくので、参考になるはずです。
是非、読んでいってくださいね。
【結論】初心者Webライターはすぐにでもブログを始めるべき
見出しにも書いたように、初心者Webライターは今すぐにでもブログを始めるべきです。
理由はいくつかあるんですけど、最大の理由は「資産を構築できるから」という点ですね。
「Webライター」と「ブログ」のビジネスモデルを比較してみると、分かりやすいですが・・
「Webライター」
作業量に応じて原稿料が支払われる「労働収入型」のビジネス。
「ブログ」
書けば書くほど記事が積み重なり、稼げるようになれば自動的に収入が発生する「権利的収入型」のビジネス。
Webライターの仕事は、受注した案件の仕事をこなすことで、報酬をもらえます。
ただ、収入を継続して得るためには、案件を継続的に受注してずっと書き続ける必要があります。
つまり、働き方がアルバイトとほぼ変わらないんですよね。
しかし、ブログは収益化するまでがかなり大変ですが、一度収益化に成功すれば書いた記事から収入が発生するようになります。
あなたが寝ていても遊んでいても、あなたの分身となって稼いでくれる。
つまり、資産を築くことができるんですね。
僕も一時期、Webライターとして活動していた時期がありましたが、正直ずっと続けるのはだいぶしんどいかなと・・
ブログの記事を書く作業も、大変といえば大変です。
とはいえ、徐々に積み上げていくことでブログが資産となる点を考えると、やはりブログは始めた方がいいです。
Webライターとして活動しつつ、ブログを始めて記事を徐々に投稿して育てて収益化を図っていく。
この流れなら固定収入を得ながら、資産性のあるブログを構築できるのでおすすめです。
初心者Webライターがブログを始める7つのメリット
ではまず、初心者Webライターがブログを始める7つのメリットについてです。
1・Webライティングスキルが向上する
2・ブログを収益化して、収入の柱を増やせる
3・ライティングスピードがアップする
4・SEO対策スキルが上達する
5・WordPressが関わる案件も受注できるようになる
6・ブログ経由で仕事の依頼が入ってくる
7・ブログがそのままポートフォリオになる
順番に解説していきますね。
1・Webライティングスキルが向上する
まずブログを始めると、自然とWebライティングスキルが向上していきます。
その理由は、勉強したり実践して磨いてきたライティングスキルを、そのままブログに活用できるから。
クライアントやクラウドソーシングで依頼された仕事だと、依頼主側の制約やサイトの傾向にルールなどに従わないといけません。
レギュレーションや修正などを気にするあまり、自由に書くことが出来ないんですよね。
だから、そういう仕事ばかりを受けていると、なかなかライティングスキルも向上していきません。
けれど、ブログは基本的には自由です。
収益化を意識するなら、読者の役に立つ悩みを解決する内容を書く必要があります。
ただ、そこを守っていれば勉強したことをブログに活かして、記事に書いて練習することが可能です。
ブログにコメントなどが来て反応されるようになれば、分かりやすい文章を書けている判断基準にもなりますよね。
自分で考えてブログで試行錯誤することで確実にライティングスキルは向上していくので、かなり大きなメリットと言えるでしょう。
2・ブログを収益化して、収入の柱を増やせる
2つ目はブログを収益化して、収入の柱を増やせる点。
ブログで収入を得るのはなかなかどうして大変ですが、しっかり戦略を練って継続して運営していくことで収入を得られるようになります。
メインとなる収入源は、アフィリエイトやアドセンスといった広告収入ですね。
他にも自分の経験を有用noteにまとめて販売して、収益源を増やすやり方もあります。
Webライターなら、基本的なライティングスキルやSEO面のスキルもあると思います。
なので、必要になってくるのはブログにコツコツ取り組み姿勢と、焦らない精神力でしょうか。
さきほども書いたように、Webライターは記事を書き続けないと収入になりません。
文字単価を高めれば収益を伸ばすことは可能ですが、そこを引き上げるのも簡単ではありませんし限界もあります。
しかし、ブログはそのあたりうまく運営すれば、どこまで収益を伸ばすことが出来ます。
Webライターの仕事をやりつつ、ブログでも稼げるようになれば、精神的にかなり安定するようになるでしょう。
自分に何かあった時のリスクヘッジにもなるので、かなりおすすめです。
3・ライティングスピードがアップする
3つ目はライティングスピードがアップする点。
メインのWebライターの仕事に加えて、ブログの記事も書いていくとなれば、使える時間も限られてきますよね。
そうなると、限られた時間で記事を書き上げるためにはどうすればいいか、考えるようになります。
・記事の構成組み上げにかかる時間を早くする
・タイピングスピードを高めるため、ブラインドタッチを習得する
・ライティングの勉強をして、分かりやすい文章の書き方を更に学ぶ
以上のように問題解決のために考えて、実践を重ねていくことで1記事あたりにかかる時間が短くなっていきます。
そのため、ライティングスピードが飛躍的に向上していきます。
ライティングスピードがアップすれば、Webライターの仕事も多くこなせるようになって収入もアップ。
加えてブログの記事作成スピードもアップするので、更新頻度も上がるようになり、ブログの評価も上がりやすくなりなります。
そうなればアクセスアップに繋がって、ブログからの収益も期待できるようになりますね。
4・SEO対策スキルが上達する
4つ目はSEO対策スキルが上達するという点。
その理由は、ブログでアクセスを集めるためには、自分でSEOスキルを磨かないといけないから。
基本的にWebライターは、クライアントから指示される構成書通りに記事を書きますよね。
SEO対策もクライアント側がすでにやってくれているので、分析に関してはほぼノータッチ。
そうなると、SEO対策スキルは身についていきません。
しかし、ブログを始めるとアクセスを集めるために、自分でSEO対策をする必要が出てきます。
・上位表示されるための記事の書き方
・検索結果に表示されるためのキーワード選定スキル
・読者の検索意図を意識した記事の構成の組み方
などなど、こんな具合に自分で勉強したことを試して実践して、検証することを繰り返していくわけです。
こういった試行錯誤を繰り返していけば、嫌でも自然とSEO対策スキルは身についていくというものです。
Webライターの仕事でもSEO対策スキルは身につくと思いますが、自分で部分を運営してみないと細かい部分には気づかないもの。
SEO対策でそういう細かいところまで気を配れるようになると、Webライターとして重宝される存在になれますよ。
5・WordPressが関わる案件も受注できるようになる
5つ目は、WordPressが関わる案件も受注できるようになる点。
ブログを始めるとなると基本的に「WordPress」と呼ばれる有料ブログを開設することになります。
それでこのWordPressですが・・・
慣れていない人が扱おうとすると、結構戸惑ったりするんですよね。
Webライティングの仕事は、意外とWordPressの知識が必要になることもあります。
受注条件の部分で「WordPressの操作に慣れている人」と書いてあることもあるので、WordPressに慣れていないと受注できないケースもあるんですよね。
ブログ運営をしておくことで仕事の幅も広がりますし、WordPressの知識を身に付けておくのも決して無駄にはならないはず。
なので、ブログ運営を経験しておいて損することはありませんよ。
6・ブログ経由で仕事の依頼が入ってくる
6つ目はブログ経由で仕事の依頼が入ってくる点。
ブログの運営をしていて、目立つところに
「ライティングの仕事を受け付けています」
と書いておくと、問い合わせフォームからライティングの依頼が舞い込んでくることがあります。
初心者のWebライターの方だと、クラウドソーシング経由で依頼を受けることが多いと思いますが、それだと手数料を取られてしまいますよね。
しかし、ブログはクライアント側の直接依頼なので手数料がかからず、なにより高単価案件になるケースが多いです。
1記事あたり1万円以上はザラで、ライターとしての実績が上がっていけば「1記事5万~10万円」というのも夢ではありません。
高単価案件の受注確率を高めたいという方は、是非ブログ運営を始めたいところですね。
ついでにTwitterなどのSNSも始めると、集客効果が倍になります。
なので、Twitterのアカウントも開設して育てていくと良いでしょう。
7・ブログがそのままポートフォリオになる
7つ目はブログがそのままポートフォリオになるという点。
ブログを運営していくと様々なスキルが身につくということは、すでに書きましたよね。
ただ、ブログは技術面のスキルだけでなく、書いた本人の人間性や価値観など示すことが出来ます。
・Webライティングスキル
・SEO面のスキル
・どんなジャンルが得意なのか
・書いている人の人間性や価値観
・記事のクオリティの高さ
こういったスキルや一面ですね。
ブログに書かれている記事の内容を見れば、その人のライティングスキルがどの程度のレベルなのかだいたい分かりますよね。
クライアント側もブログを見ることで、運営者がどんな人なのかイメージしやすくなります。
そうなると、記事の執筆依頼をしやすくなって、記事の質が全体的に高ければ高単価な案件も受注しやすくなるというわけです。
ライターの案件受注率をもっと高めて経験を積みたい、収益を伸ばしたいという方は、ブログそのものをポートフォリオにしてアピールすると良いでしょう。
初心者Webライターがブログを始める3つのデメリット
では次に、初心者Webライターがブログを始める3つのデメリットについてです。
1・Webライターとブログを同時にやると中途半端になる危険性がある
2・Webライターとブログのバランスが崩れていく
3・ブログに熱が入ると文章力が低下する恐れがある
こちらも順番に見ていきますね。
1・Webライターとブログを同時にやると中途半端になる危険性がある
正直Webライターとブログ運営の二足のわらじを踏むのは、時間的になかなかキツイものがあります。
副業でやっている人ともなれば、肉体的にも精神的にもだいぶ疲れていくでしょう。
そうなっていくと、Webライターの仕事とブログ運営の作業が、どっちも中途半端になっていく危険性が出てくるんですね。
中途半端になっていけば、どちらも思ったような成果を得にくくなってきます。
精神的に追い詰められて、やがて副業として取り組んでいたブログを辞めてしまう・・こういうことも考えられます。
そのため
限られた時間の中でどれくらいの作業時間を捻出できるのか?
他に削れる時間はないか、スキマ時間などを活用できないか。
そして、ひねり出した時間でどれだけブログの作業をこなせるか。
このあたり、自分のライティングスピードと相談しつつ、見極めながらブログの作業を進めていきましょう。
以下の記事で、ブログの記事を早く書くためのコツについて紹介しています。
こちらも是非参考にしてみてくださいね。
⇒⇒⇒ブログ記事のライティングで早く書く方法!6つのコツについて解説します
2・Webライターとブログのバランスが崩れていく
個人差はあると思いますが、Webライターの仕事で慣れていないジャンルの案件を受けてしまうと、筆がなかなか進まないということがあります。
そういう時に
「気分転換にブログの記事を書いておこうかな」
こう考えて、ブログを書き始めると、ついついブログの方に意識が向いてしまいます。
そして気づいた時には、Webライターの仕事の締め切りがギリギリになってしまった;;
こういう事も起こりえるんですよね。
中には、あまりにブログの方が気楽なので
「Webライターを辞めてブログ1本でいこうかな・・」
という人もいるくらいです。
こんな感じで、Webライターとブログのバランスが崩れていくケースもあるんです。
ただ、ブログのみで収益化を図ろうとすると「半年~1年近く」かかるので精神的にだいぶきついと思います。
ひとまず、双方のバランスを保ちつつ、Webライターの案件をこなしてブログの運営を継続する。
このスタイルをなるべく維持していきましょう。
3・ブログに熱が入ると文章力が低下する恐れがある
あとは、ブログに熱が入ると文章力が低下する恐れがある点。
さきほども書いたように、ブログは「読者の悩みや問題を解決する記事」を書いていく必要があります。
ただ、そのルールを守っていれば、基本的にどのように記事を書いても自由。
ブログは自分の所有しているサイトなので、Webライターの仕事より熱が入りやすく、文章の内容も自由に書くことが出来ます。
しかし、それは裏を返せば修正してくれる人がいないということ。
自分で書いた文章は自分でも気づかないうちに、文章が乱れてしまっていることが多いです。
なので、ブログに熱が入りすぎると、所々で文章力が低下してしまう部分が出てきてしまうんですね。
この問題の解決策は、一度書いた記事を一晩置いて改めて読み返すこと。
そうすることで、文章の変なところや読みにくい言い回しなどを修正することが出来ます。
記事を書いた直後は意識が高揚しがちなので、細かい部分に目がいきにくいんですよね。
これは、記事をチェックする時にも使えるテクニックです。
書いた記事は、一晩置いてからチェックすることをおすすめしますよ。
初心者Webライターは「自分の得意ジャンル」をブログのテーマにしましょう
初心者Webライターの人がブログを開設するなら「自分の得意ジャンル」がおすすめです。
その理由は、得意ジャンルを選択して記事を書いていけば、同じジャンルのライティング案件を受注しやすくなるから。
依頼する側としても、同じジャンルでレベルの高い記事を書ける人を探しているはずなので、手間が省けますよね。
あと、自分の得意ジャンルでブログを運営することで
・リサーチする手間が省ける
・1記事あたりにかかる時間を短縮できる
こういったメリットを得ることができます。
Webライターとして仕事を受注するからには、自分の得意ジャンルを意識して、テーマやジャンルを決めるようにしましょう。
ただし、競合が強すぎる&多すぎるジャンルはNG
ただし、たとえあなたの得意ジャンルであっても、競合(ライバル)が強すぎたり、多すぎるジャンルは避けた方が無難です。
理由は単純で、競合が強すぎたり多すぎると、アクセスが集まりにくくなり、仕事の依頼や収益などの成果が出にくくなるから。
だいたい以下のようなジャンルは、手を出さない方がいいですよ。
・クレジットカードやカードローンなどの金融系
・株、FX、不動産などの投資系
・脱毛などの美容系
・医療系や保険系などなど
こういったレッドオーシャン系のジャンルは、古参のアフィリエイターやWebマーケティングの企業など、資本力のあるメディアで溢れているのでまず勝てません。
ブログを開設するからには、一定上のアクセスを集めていきたいですからね。
前もって初心者でも戦えるジャンルをリサーチして、テーマを決めていきましょう。
初心者Webライターのブログの始め方
ちなみにブログの種類は大きく分けて、2つあります。
・無料ブログ
・WordPressブログ(有料ブログ)
初心者の人は、ブログを始める時にどっちのブログにするか迷いがちです。
ただ、結論から書きますと「WordPressブログ(有料ブログ)」で始めることをおすすめします。
色々理由はありますけど、一番の理由は
「WordPressブログなら、収益化の手段の幅が広く自由に行えて、資産になり得るから」
WordPressブログは自分でサーバーとドメインをレンタルして、開設します。
ブログの所有権は全て自分にあるので、自由にカスタマイズして広告などを貼り付けることが出来ます。
逆に無料ブログは、ブログサービスを利用できる代わりに運営会社の規約に従わないといけません。
加えて規約にちょっとでも違反したら記事を消されますし、サービスが終了したらブログごと消えてしまう危険性もあります。
あと、無料ブログは広告を貼り付けたり、商品のアフィリエイトなどを禁止しているサービスも多く、収益化には向いていないんですね。
なので、基本的にブログを開設するなら、WordPressブログ一択となるんです。
以下に有料ブログと無料ブログの違いや、無料ブログをおすすめしない理由など解説しています。
こちら、ついでにチェックしておきましょう。
⇒⇒⇒無料ブログと有料ブログはどちらがおすすめ?違いやメリット&デメリットを徹底比較
⇒⇒⇒無料ブログのデメリットとは?絶対おすすめしない8つの理由
WordPressブログの開設方法
WordPressブログに開設方法ですが、基本的には以下の6ステップですね。
1・レンタルサーバーとの契約
2・独自ドメインの取得
3・サーバーとドメインとの関連付け
4・サーバーにWordPressをインストール
5・WordPressの初期設定
6・テーマのインストール
WordPressの開設に必要なおすすめのレンタルサーバーや、WordPressブログの開設手順については以下の記事で詳しく開設しています。
記事を見ながら作業していくことで、確実にWordPressを開設できるようになっていますよ。
こちら、是非参考にしてくださいね。
⇒⇒⇒WordPressブログのレンタルサーバーおすすめ5選・初心者向けに徹底比較して解説
⇒⇒⇒WordPressブログの始め方・初心者向けに超分かりやすく動画付きで解説
今回のまとめです
というわけで今回は、初心者Webライターがブログを始めるメリットとデメリットについて解説していきました。
改めて内容をおさらいしますと、初心者Webライターがブログを始めるメリットは以下の7つ。
1・Webライティングスキルが向上する
2・ブログを収益化して、収入の柱を増やせる
3・ライティングスピードがアップする
4・SEO対策スキルが上達する
5・WordPressが関わる案件も受注できるようになる
6・ブログ経由で仕事の依頼が入ってくる
7・ブログがそのままポートフォリオになる
初心者Webライターがブログを始めるデメリットは、以下の3つということでしたね。
1・Webライターとブログを同時にやると中途半端になる危険性がある
2・Webライターとブログでバランスが崩れていく
3・ブログに熱が入ると文章力が低下する恐れがある
今回解説した通り、Webライターの仕事とブログの親和性はかなり高く、うまく活用することで相乗効果が期待できます。
同時進行することによって、どちらも中途半端になってしまう危険性はあります。
とはいえ、スキルが向上してなおかつ資産形成によって収入がアップする可能性もあるとなれば・・
やはり、やらない理由はないかなと思いますね。
是非この機会にブログを始めてみてくださいね。
行動促進用として、ブログの始め方の記事を改めて紹介しておきます。
画像と動画で、初心者の方にも分かりやすく解説していますよ。
こちら、是非チェックしてみてくださいね。
⇒⇒⇒WordPressブログの始め方・初心者向けに超分かりやすく動画付きで解説