どうも~こんにちは、サケです。
今回の記事では
「ブログの更新や投稿時間ってアクセス数に影響しますか?」
「ブログ初心者なので、最適な更新時間とかあったら丁寧に教えてほしいです」
こういった悩みや疑問にお答えしていきます。
ブログを運営するからには、ブログで集客したり収益化することが目的だと思います。
そうなると多くの人に読んでもらうために、記事の更新頻度や記事数、SNSで記事を拡散するなど。
色々とトライ&エラーをくり返していくと思います。
ただ「記事の更新(投稿)時間」を気にする人は、あまりいないんじゃないでしょうか?
この記事を書いている僕は、2013年頃にブログを開始。
雑記ブログで月140万PVを達成した経験があり、現在はブログで生計を立てています。
今回の記事では、ブログの更新(投稿)時間のタイミングについて、以下の内容でお送りしていきます。
・ブログの更新時間のタイミングは、そんなに気にしなくていい
・インターネットの利用が集中する時間帯(平日と休日)
・おすすめするブログの更新時間のタイミング
・ブログの更新時間に関係なくアクセス数を増やす方法
この記事を読むことで、ブログの更新時間に対する理解が深まるともに、ブログの更新時間に関係なくアクセスを増やす方法も学べます。
ぜひ最後まで読んでいってくださいね。
ブログの更新時間のタイミングは、そんなに気にしなくていい
まず結論から書きますが、ブログへの更新時間のタイミングはそんなに気にしなくていいです。
その理由は、ブログの更新時間を気にしなくても、質の高い記事にはアクセスが自然と集まるようになるから。
ブログを公開してからだいたい「3ヶ月~半年くらい」の期間は、まともにアクセスが集まらない日々が続きますが・・
ブログがGoogleの検索エンジンに評価され始めると、質の高い記事は徐々に上位表示されていきます。
検索結果で上位表示されるようになれば、ブログへのアクセス数も徐々に増えてきます。
なので、ブログの更新時間のタイミングは、必要以上に気にしなくていいかと思います。
ブログの更新時間より、更新頻度の方が重要
むしろ意識すべきなのは、ブログの更新時間よりも「更新頻度」の方ですね。
その理由は、ブログの更新頻度が高いと、ブログが検索エンジンに評価されやすくなるから。
まず、ネット上には「クローラー」と呼ばれる、情報収集用のロボットが徘徊しています。
そして、このクローラーがブログの情報を収集していくんですが・・
検索エンジンに評価されていく流れは、以下の通りですね。
・ブログを更新して「サーチコンソール」でインデックス申請をする。
・インデックス申請をすると、クローラーがブログに訪れる
・ブログに訪れたクローラーが、サイト内の情報を収集する
・収集した情報を、クローラーが検索エンジンのデータベースに登録する
・ブログの情報がデータベースに登録され、ブログが評価される
ちなみに、クローラーはブログの更新頻度が高くなると、頻繁に訪れるようになります。
つまり、ブログを頻繁に更新することで、クローラーが何度もブログの情報を収集して持ち帰っていくんですね。
そうすると
「このブログは頻繁に情報を更新していて情報の鮮度が新鮮だから、ちょっと上位表示してあげようかな」
こんな具合にちょっとずつブログが評価されて、記事が上位表示されていくわけです。
なので、ブログの更新時間よりは更新頻度を意識した方がいいですね。
ブログの更新時間を一定にすると、目に留まりやすくなる
あと、ブログの更新時間を一定にすることで、あなたのブログが読者の目に留まりやすくなります。
例えば、以下のようなブログがあったとして、記憶に残りそうなブログはどちらでしょうか。
A:不定期更新で、どの曜日のどの時間帯に更新されているのか、よく分からないブログ。
B:だいたい2日おきの、夜19時~20時頃の時間帯に、よく更新されているブログ。
おそらくですが「B」の方が記憶に残るんじゃないでしょうか。
ブログの更新時間を一定の決まった時間にしておくと
「この曜日のこの時間には、もう更新されているかな?」
という意識を、読者に持ってもらえるようになるんですね。
つまり、読者に期待感を持ってもらえるようになるので、目に留まりやすくなってリピートしてもらえるというわけです。
手動で決まった時間に投稿するのはちょっと大変かと思うので、WordPressの「予約投稿機能」を上手く活用するといいでしょう。
冒頭でブログの更新時間は気にしなくていいと書きましたが、それだと記事の内容としては乱暴ですよね。
なので、グラフデータなどを交えて、おすすめの更新時間のタイミングなどを解説していきたいと思います。
ただ、ブログの更新時間とアクセス数はあまり関係ないので、そこを頭に入れておいてください。
インターネットの利用が集中する時間帯(平日と休日)
ブログ記事を投稿する時間を考えるなら、インターネットの利用が集中している時間帯に更新したいですよね。
総務省のページに「令和元年 情報メディアの利用時間と情報行動に関する調査」というものがあり、そこにインターネットの利用時間のグラフが載っていました。
平日と休日のグラフが載っていたので、こちらチェックしていきましょう。
平日の時間帯別、利用推移のグラフ
まずは平日の時間帯別、利用推移のグラフからです。
全体的に見ていくと、やはり10代と20代の利用率が高めですね。
利用率の高い時間帯を順番に並べていくと
・21時~22時(仕事が終わって、自宅に帰宅していると思われる)
・12時台(お昼休みの時間でスマホを開いている人が多いと思われる)
・7時~8時(朝の通勤、通学の時間帯でスマホを開いている人が多いと思われる)
といったところでしょうか。
ただ、お昼の時間帯は10台の人の利用率はそんなに高くありませんね。
そこ以外は、10代20代30代の利用率が高い傾向にあるといえます。
休日の時間帯別、利用推移のグラフ
次に休日の時間帯別、利用推移のグラフです。
10代と20代は一日中を通して、ネットの利用率が高いですね。
平日と違うのは、昼の時間帯に利用率が伸びるということもなく、日中の利用率はほぼ横ばいという点です。
これは、休日に旅行やキャンプなどの外に遊びに行く人もいれば、自宅でのんびりネットサーフィンを楽しむ人もいるということ。
だから、ネットサーフィンの利用者が、ほぼ横ばい状態で安定しているんだと思います。
そして、最もネットの利用率が高くなる時間帯は「21時~22時」の時間帯となっています。
休日にブログの更新をするとしたら、21時台にネットの利用率が高くなるのに合わせて「20時台」にブログを更新するといいということになりますね。
以上のグラフのデータも頭に入れつつ、ブログの更新時間のタイミングをチェックしていきましょう。
おすすめするブログの更新時間のタイミング
では、おすすめするブログの更新時間のタイミングを解説していきます。
・朝:6時~9時
・昼:11時~13時
・夜:19時~22時
・読者の生活サイクルから更新時間を決めるのもあり
こちら、順番に見ていきますね。
おすすめするブログ更新のタイミング「朝」:【6時~9時】
まず、朝にブログの更新をするなら「6時~9時」のタイミングですね。
その理由は、通勤するサラリーマンやビジネスマン、通学する学生さんが多い時間帯だから。
自宅以外でインターネットを利用してブログの記事を読むとなると、通勤通学中の電車やバスの中だったりしないでしょうか。
だいたい通勤通学の時間は、スマホを見ている人が大半だと思います。
なので、この時間帯に更新してうまく拡散できれば、ブログへのアクセスアップが期待できるでしょう。
おすすめするブログ更新のタイミング「昼」:【11時~13時】
次に狙うべきブログの更新タイミングはお昼の「11時~13時」の時間帯ですね。
この時間帯はだいたい
・サラリーマンやビジネスマン
・学生の人たち
・主婦層の人たち
などなど、多くの人がお昼休みに入っていると思います。
そのため、お昼休憩にランチを食べながらスマホを眺める人が多くなる時間でもありますね。
この時間帯は多くの人達がスマホの画面に目を向けるので、どんなジャンルの記事でも投稿してアピールしやすいといえます。
特に主婦層の人たちは、この時間帯にくつろぐ傾向にあるので
・掃除や料理などの裏技系記事
・ワイドショー的なトレンド記事
などは狙い目かなと思います。
おすすめするブログ更新のタイミング「夜」:【19時~22時】
そして、夜の時間帯にブログを更新するなら「19時~22時」の時間がおすすめですね。
まず、夜の「19時~20時」あたりの時間は、多くの人が会社や職場から自宅に帰っていく時間です。
そうなると通勤と同じように、帰宅中も電車やバス内でスマホを閲覧することになりますよね。
なので、まずは「19時~20時」あたりの時間帯に更新すると、記事を見てもらえる可能性が高まります。
そして「21時~22時」あたりの時間帯。
この時間は、自宅に帰宅してお風呂に入って、夕飯を食べ終わったくらいの時間じゃないでしょうか。
そうなると、だいたいくつろぎモードに入って、スマホやパソコンでネットサーフィンする人が多くなります。
さきほどの時間帯別のグラフでも「21時~22時」の時間帯は、インターネットの利用率が最も高かったですからね。
なので、このあたりの時間帯より少し前の時間に投稿すれば、アクセスアップが期待できるでしょう。
読者の生活サイクルから更新時間を決めるのもあり
ちなみに、読者の生活サイクルから更新時間を決めるのもありですね。
例えば、以下の曜日や時間帯にブログを投稿しても、アクセス効果はあまりないといえます。
「平日の9時~11時あたり」
⇒仕事や学校が始まっているから
「土日の7時~9時あたり」
⇒大半の人が休日で通勤している人も少ないから(スマホを見ていない)
「金曜日の18時~23時あたり」
⇒飲み会に行っている人が多い
「深夜の0時~6時あたり」
⇒大半の人が就寝しており、夜勤の人も仕事をしている時間帯だから
と、こんな風に読者の生活サイクルを予想して、更新時間を決めるのもありだと思います。
ブログを更新しても意味のないタイミングを把握しておけば、他の時間帯に投稿することでアクセスアップが期待できるかもしれませんよ。
ブログの更新時間に関係なくアクセス数を増やす方法
あとは、ブログの更新時間に関係なくアクセス数を増やす方法を解説しておきます。
1・ブログの被リンク対策を地道にやっていく
2・ブログとSNSを連携させて拡散する
3・ロングテールキーワードで記事を書く
4・SEOライティングを意識して記事を書く
こちらも順番に見ていきますね。
1・ブログの被リンク対策を地道にやっていく
1つ目は、ブログの被リンク対策を地道にやっていくこと。
さきほど、記事の更新頻度を増やせばブログが評価されやすくなると書きましたよね。
確かに、記事の更新頻度はブログの評価に繋がりますが、それだけだとちょっと不十分。
同時に被リンク対策も行っていくことで、ブログのSEO評価が上がりやすくなります。
ちなみに「被リンク」とは、外部サイトから自分のサイトに繋げられたリンクのこと。
ドメインパワーの高いサイトからのリンクは「質の高い被リンク」として、重宝されます。
この質の高い被リンクを獲得していくことで、ブログの評価が上がって記事が検索上位に表示されやすくなるわけですね。
というのも、上位サイトはあらゆる手段を使って外部サイトからの被リンクを獲得しています。
なので、記事の更新頻度を増やしただけだとブログのパワーが足りず、評価されにくくなってしまうんですね。
ですから、ブログのドメインパワーを高めるためにも、被リンクを地道にやっていくことは大切です。
被リンクは自然な形で獲得していくのが理想ですが、ただ待っているだけだとなかなか増えていきません。
なので、あくまで自然な形で自分で良質な被リンクを増やしていくのが得策です。
自分で良質な被リンクを増やす方法を挙げるなら、以下の6つですね。
・はてなブックマーク
・News Picks
・ピンタレストを活用する
・Twitterの被リンク企画に参加
・ペライチでサイトを作成して自分のブログにリンクを貼る
・HTML名刺を作成し、自分のブログのURLを貼る
特に「ペライチ」や「HTML名刺」などはドメインパワーがとても高いです。
そういったサイトから自分のサイトにリンクを繋げることで、質の高い被リンクを獲得することができます。
なので、ぜひ対策しておきたいところですね。
以下の記事で「ペライチ」と「HTML名刺」から被リンクを獲得する方法を解説しています。
こちらもチェックしてみてください。
⇒⇒⇒ペライチで良質な被リンクを獲得してドメインパワーを上げる方法を解説【超簡単】
⇒⇒⇒HTML名刺で良質な被リンクを獲得!ドメインパワーを簡単に上げる方法を解説
2・ブログとSNSを連携させて拡散する
2つ目はブログとSNSを連携させて拡散すること。
昨今は検索エンジンのアップデートが頻繁に行われるので、SEOの検索順位がとにかく安定しません。
なので、検索エンジンからの集客のみに頼り切るのは危険な時代となっています。
しかし、SNSと連携させてうまく拡散できれば、集客の問題もある程度改善されます。
ブログと相性のいいSNSは、以下の通りですね。
特にブログとTwitterを連携させておけば、記事を投稿したと同時にフォロワーに更新通知がいくので、ブログの更新をアピールすることができます。
こんな感じでブログカード付きで更新すれば、アピール効果がより高まりますね。
ブログ初心者がアクセスゼロなのは当たり前?0PVの原因と解決方法#アクセスゼロ #ブログ初心者 #ブログノウハウ https://t.co/a3FWzjZ7Yt
— サケ (@build_lifetime) October 8, 2020
あと、ブログから集客した読者をSNSに流して、フォロワーを獲得するという流れも期待できます。
ブログとSNSを連携させることで、相乗効果を狙えるのでぜひ活用していきましょう。
3・ロングテールキーワードで記事を書く
3つ目はロングテールキーワードで記事を書くこと。
その理由は、ロングテールキーワードを狙うことで、上位表示を狙いやすくなるからです。
まず「ロングテールキーワード」とは、「月間検索数が1,000以下の複合キーワード」を指します。
ちなみに複合キーワードとは
・ダイエット食事 コンビニ
・ダイエット 食事 夜
・ダイエット 運動 簡単
このように、複数の単語を組み合わせたキーワード郡のことですね。
そしてこのロングテールキーワードですが、検索ボリュームは少なくなる代わりに、ライバルサイトが少なくなるという特徴を持っています。
以下の図を見てもらうと分かりやすいですが・・・
「ビッグキーワード・ミドルキーワード」などは検索ボリュームは多いものの、ライバルサイトも多すぎるので、検索上位を取るのは難しいです。
しかし「ロングテールキーワード」なら検索ボリュームは少なくなりますが、その分ライバルが少なくなります。
つまり、それだけ上位表示される可能性が高くなるんですね。
ブログを開設して数ヶ月はドメインパワーが低すぎるので、検索ボリュームの多いキーワードを狙っても勝ち目はありません。
しかし、ロングテールキーワードを意識してキーワード選定していけば、更新時間のタイミングを気にしなくてもアクセスを集められるようになります。
なので、まずはロングテールキーワードで上位表示を狙っていきましょう。
以下の記事でロングテールキーワードの選定方法コツと、ロングテールSEOの基礎知識についてまとめています。
こちらも参考にしてみてください。
⇒⇒⇒ロングテールキーワードの選定方法のコツとロングテールSEOの基礎知識
4・SEOライティングを意識して記事を書く
4つ目はSEOライティングを意識して記事を書くこと。
SEOライティングとは、Googleなどの検索エンジンでブログを検索上位に表示するためのライティング技術のことですね。
ブログにアクセスを集めるためには、以下の流れを意識する必要があります。
・Googleが好む、質の高い記事を書く
・記事が検索エンジンに評価されて、上位表示される
・上位表示されることで、ブログにアクセスが集まる
・アクセスが集まることで、ブログの評価がまた上がる
・評価が上がって、他の記事の検索順位も上がりやすくなる
・それぞれの記事にアクセスが集まっていく。
と、こんな感じです。
つまり、いかにブログの記事を上位表示させることができるか?
そこが、ブログにアクセスを集めるためのポイントといえます。
SEOライティングのテクニックは色々ありますが、重要とされている部分は以下の2つですね。
・読者(検索ユーザー)が満足できる記事であること
・検索エンジンに評価されやすい文章とライティングを意識すること
ブログで情報発信していく時に重要なのは「読者に価値ある情報を与えること」
この価値ある情報とは、読者の知りたい情報や有益な情報が入っているのは当然として「分かりやすいかどうか」という部分も含まれます。
・やたらと回りくどい言い回しをする
・読者に理解できない難しい言葉を使う
・文章と行間が詰まりすぎていて読みにくい
・漢字が連続しすぎていて、読みにくい
などなど、こういった読みにくい要素は取り除いて、読者にとって読みやすい内容と文章作りを心がけましょう。
加えて、検索エンジンに評価されやすい文章とライティングを意識することも重要ですね。
・記事タイトルにキーワードを入れる(キーワードは左側に寄せる)
・見出しにキーワードを入れる
・見出しのタグは正しい順番で使う
・「これ」「あれ」などの代名詞は使わない
・画像に代替テキスト(alt属性)の説明文を入れる
このように、検索エンジンから見てどんな内容の記事なのか、分かるように構成を考えていきましょう。
以下の記事で、読みやすい文章の書き方と記事構成の組み方について解説しています。
こちらも参考にしてみてください。
⇒⇒⇒ブログで読みやすい文章を書く基本テクニック8つと訓練法4つ
⇒⇒⇒ブログ記事の文章構成の作り方と手順!初心者にも作りやすいパターンとは
⇒⇒⇒ブログ記事の書き方14のコツと8つの手順!初心者にも分かりやすく解説します
今回のまとめです
はい、というわけで今回はブログの更新(投稿)時間のタイミングは何時がいいいのか。
初心者向けに解説していきました。
内容を改めておさらいすると
・ブログの更新時間はそんなに気にしなくていい
更新時間を意識するなら
・朝:6時~9時
・昼:11時~13時
・夜:19時~22時
・読者の生活サイクルから更新時間を決めるのもあり
このように、それぞれの時間にわけて考えること、という内容でしたね。
ブログの更新時間を意識することで、多少なりともブログへのアクセスアップ効果が期待できます。
特にブログを始めたばかりの頃は、検索エンジンからのアクセスはほとんど期待できません。
だから今回紹介した方法のように、記事を見てもらう確率を上げる工夫をするのは、いいことだと思います。
とはいえ、結局のところ重要なのは「コンテンツの質」ですからね。
今回紹介したテクニックを利用しつつ、質のいい記事をコツコツと書いていきましょう。
では、今回の内容は以上となります。
また次回お会いしましょう。
以下の記事もおすすめです。
こちらもぜひチェックしてみてくださいね。
⇒⇒⇒ドメインパワーを着実に上げる!SEO対策にもなる7つの方法
⇒⇒⇒WordPressのおすすめ有料テーマ4選!選び方のポイントを徹底解説